dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日スコッチエッグを作ってみたのですが、揚げているうちに見事にゆで卵が飛び出してしまいました。
私の作り方は、ゆで卵に小麦粉をつけてハンバーグの生地で包み、パン粉をつけて揚げる、というやり方だったのですが、どこが悪かったんでしょうか?生地も平均に包んだつもりなのに・・
うまく出来るこつを教えてください

A 回答 (4件)

生地に 卵を入れてちゃんと練りましたか?


玉ねぎとひき肉を混ぜたんですよね?玉ねぎの
量が多かったとか?!

あとは
やはり 油の温度が高すぎて
時間が長すぎると 飛び出しちゃうことも
ありますね。

どうしても ひき肉が生では怖いからと
揚げ過ぎちゃいますが
なるべく 薄めにして
ゆっくり 低温から中温で揚げたら
失敗なく揚がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答を参考に卵を加えていつもよりも軟らかめにした生地で包んで揚げたところ、きれいに出来ました。普段のハンバーグは肉の歯ごたえの楽しめるしっかりした生地だったのですが、それが災いしたようです。ありがとうございました

お礼日時:2005/05/27 21:00

ハンバーグ生地を練るときと、玉子をそれで包む時の両方で空気が入らないように気をつけてください。



それと、揚げすぎは禁物です。
揚げすぎると、どうやっても破裂します。
玉子には元々火が通っているのですから、中が温まるぐらいで引き上げましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

揚げすぎですか・・う~~ん、そうかも知れないです。ありがとうございます

お礼日時:2005/05/19 20:32

空気抜きが、足りなかったのではないでしょうか? 卵をタネで包みんだ後 成形する時に、両手のひらに打ち付けるようにして、充分に空気を抜くようにされましたか?


作り方に特に問題はないと思います。私も同じ作り方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次回はそのあたりに気をつけてみます。

お礼日時:2005/05/19 20:31

はじめまして



今まで作った事のある
作り方なので
それでいいとおもいます

ふとおもったのですが
ハンバ-グ生地のつなぎがよわかったか
衣(生地)が薄すぎたと言う事は考えられませんか?
もしくは揚げる温度でしょうか

ごさんこうまでに

参考URL:http://www13.ocn.ne.jp/~imelish/beef/gyusuko.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生地が薄すぎた、ということは絶対にないのですが、ご紹介のレシピとは違い、ハンバーグ生地に卵は入れていませんでした。そのあたりが原因かも・・

お礼日時:2005/05/19 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!