dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パウンドケーキを作り、切ってみると、よく気泡が入っています。
(ところどころ穴があいている)
これはどうしてでしょうか?
作り方は、材料はそれぞれほぼ同量ずつに、レーズンを最後に入れています。
型に流した後、ポンポンと下に叩きつけて空気を抜く作業もしているのですが・・・。
改善方法教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは



空気抜きしているのであれば
あとは泡立て方はいかがでしょうか?

こちらはシフォンの質問なのですが
参考になりそうなことが書いてあるようですので
http://www.surugaya.co.jp/fureai/answer/ans_0100 …
    • good
    • 2

もしかしたら生地の入れ方が関係しているかもしれません。


なるべく平らにしようとして、右端から流して左端から流して…と几帳面にやっているとポッカリ穴ができてしまいます。
もしそうやっていましたら、型に入れるときは一箇所からだーっと流して、平らにするのは仕上げのゴムベラに任せて下さい。
    • good
    • 2

叩きつけるというより、10センチくらいの高さから台に落としてました。

しかも真下に落とすのではなく、少しひねりを加えて落とすのです。4回くらい。一度も全く気泡はできませんでしたよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!