
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今年は会社の事務から、確定申告を自分でやるか…
って、どんな会社ですか。
給与支払い者には、「扶養控除等異動申告書」を預かっている社員には年末調整をする義務が課せられているのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
たとえ副業などの事由で確定申告が必要になる社員でも、自社給与分だけで年末調整をし、その後年を越してから社員自身が確定申告です。
>確定申告は自分でしても大丈夫で…
まあ社員側が罪に問われることはないですが、会社が税務署からお小言を食らう可能性を否定できません。
>なぜ今年だけ、会社事務が自分でするか聞いてきたのか…
給与担当が新人に変わって、税法をろくに勉強しないで思いついたまま言ったんじゃないですか。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
確定申告をすれば基本的に同じ結果になりますが、勤務先は要件を満たせば年末調整をする義務があるので、普通は年末調整をしないという選択肢はありません。
もしかすると、各種控除は受け付けず最低限の年末調整事務をするだけと言う意味かもしれませんが、いずれにせよ普通ではないので会社に聞くしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整 5 2023/11/20 18:38
- 確定申告 マネーフォワードクラウドで確定申告 1 2024/02/27 10:25
- 会社設立・起業・開業 正社員として勤めていて、個人事業主賭して副業ズル場合。 勤め先で年末調整して、個人事業主の部分は自分 4 2023/11/08 19:06
- 年末調整 会社の年末調整した後の確認申告について。 会社で年末調整した後に副業ありなので、確認申告を自分でやろ 6 2024/02/23 10:24
- 年末調整 個人事業主が正社員になった場合、確定申告ですか?年末調整ですか? 私は一人親方として特定の会社の下請 5 2023/12/06 21:44
- 年末調整 新卒 年末調整 副業あり 2 2023/11/11 10:46
- 年末調整 扶養内パートの方 2 2023/10/31 19:35
- 所得税 学生バイトだけど所得税引かれてる 4 2023/01/13 14:25
- ふるさと納税 ふるさと納税と確定申告について ふるさと納税の確定申告について質問です。 会社員のため、当初ワンスト 3 2023/01/07 01:06
- 確定申告 源泉徴収と確定申告について。 私は今年の2月に正社員で入社した会社(アパレル)をわずか5日間ほどで辞 9 2022/10/12 04:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
-
4
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
5
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
6
私の場合確定申告は必要ですか?
確定申告
-
7
会社員の場合、年末調整の社会保険控除の欄は記入するのでしょうか?
年末調整
-
8
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
9
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
10
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税
-
11
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
12
確定申告の是非について。 質問失礼します。 どなた様か、確定申告についてお詳しい方、 レクチャー戴け
確定申告
-
13
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
14
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
15
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
16
今年の医療費が家族で10万を超えたので医療費控除をしようと思ってます。 現在旦那は会社員で毎年会社で
確定申告
-
17
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネ
所得税
-
18
130万の旦那の扶養に入ろうと思い、書類を提出しました。 いつからの給料を108000以内に抑えない
その他(税金)
-
19
年末調整てなんですか? 必要なもの何かいります? 過去の保険料とかの合計とかもいるんでしたっけ 引か
年末調整
-
20
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
地方法人特別税の税率
-
交際費の判定について
-
固定資産の計上について
-
法人税の中小企業特例について
-
インボイス(適格請求書発行事...
-
固定資産の耐用年数
-
銀行振込の領収書の書き方
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
朝日新聞が、過去最大(441億円)...
-
資産1億円以上を持つ人は50人に...
-
社長の給与。期の途中で合法的...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
税務調査について 彼が副業で急...
-
確定申告のケツアナ確定
-
税務署について教えてください...
-
固定資産の耐用年数
-
同族会社の通勤にかかる経費
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
法人の解散清算に伴う法人税な...
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
議員への顧問契約料の勘定科目
-
来年から法人税率が上がる場合...
-
法人 自家用車の事業使用について
-
ボランティア団体への寄付金
-
法人事業税
-
税務調査中の法人契約での引越し
-
株式会社です。週に1~3回アル...
-
会社清算時の確定申告書提出日...
おすすめ情報