
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高い温度で早めにたんぱく質を固めてしまわないと内側の臭い成分が析出されやすくなります。
同時に旨味も流出してしまいます。そのため煮汁は沸騰させてからとなります。ただ水から煮る場合もあって、これは酒や味醂の蒸発時に臭いも同時に蒸散させる効果を利用するものです。沸騰させちゃうとアルコールが飛んでしまってこの効果が望めません。このあたりは魚種によって長短がありますので使い分けが必要。一般的には白身魚は沸騰させてから、青背の魚は水から煮るのがいいとされています。なお、落し蓋は味を均一にさせるためです。
No.4
- 回答日時:
煮汁が沸騰してから魚を入れるのは皆様がおっしゃることか一つと、煮汁に入れた酒や味醂のアルコー分を完全に飛ばし、煮汁自体の味が馴染んでからと言うことだと甘います。
もう一つ落とし蓋は煮魚の煮汁は濃く少ないため、落とし蓋をすることで少ない煮汁を対流させ、魚の上部まで少ない煮汁でも味を充分に染み込ませるためだと思います。

No.3
- 回答日時:
両方試してみればいいです。
ほとんど変わりません。
水からやったら身がぼろぼろ、煮える前に崩れるから。
落し蓋は煮汁が鍋でうまく回るんですよ。
煮魚と言っても身の中までしみこむわけじゃないから、長時間煮込んでも意味がないですよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 味噌汁に魚入れる注意点 8 2023/07/31 21:37
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- レシピ・食事 魚から出る砂の処理 1 2024/02/03 04:10
- 食べ物・食材 魚が嫌い 4 2023/07/17 13:03
- 伝統文化・伝統行事 天理教の家にある神棚のお供えについて 1 2023/12/21 13:40
- 食べ物・食材 煮魚を焼魚風に変身させるには? 8 2024/01/15 07:19
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食生活・栄養管理 煮魚、焼魚全く食べません。 お魚はお寿司だけです。 寿司もサーモンとマグロとつぶ貝ばかりですし、頻度 5 2023/08/10 09:48
- 食べ物・食材 小魚の佃煮はキチンと栄養がとれますか? 10 2024/04/17 10:26
- その他(料理・グルメ) 砂糖 5 2024/03/27 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
煮付けの生姜について 魚の煮付けのレシピを見たら、生姜を入れるタイミングが、煮汁が沸騰したら魚と一緒
レシピ・食事
-
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
-
柚子胡椒って名前がちんぷんかんぷんだし、普段の食生活では要らない調味料ですよね?
食べ物・食材
-
-
4
おでんの残り汁が500ccあったら、何を作りますか?
食べ物・食材
-
5
サンマが安かったしたくさん積んであったのだが、アニサキス
食べ物・食材
-
6
料理人
レシピ・食事
-
7
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
8
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
9
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
10
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
11
日本って、生卵は食べられるのに生肉があかんりゆうってなんなんですか?生肉も食べたいんですけど。日本の
食べ物・食材
-
12
この写真の食材(0秒チキンラーメンを除く)で2品〜3品作る場合みなさんなら何を作りますか?調味料は何
レシピ・食事
-
13
我が家のお正月では、これと白米を一緒に食べるのですが、それって普通でしょうか?
食べ物・食材
-
14
「あえて肉を食べる利点」は有りますか?
食べ物・食材
-
15
ご飯のおかずとおつまみとの境は何処にあると思いますか?
食べ物・食材
-
16
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
17
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
18
鶏肉について気になることがあります。 私はほぼ毎日鶏のもも肉を食べていたのですが、食べてから約20〜
食べ物・食材
-
19
家に帰ってから食べたら、ざるそばはのびてておいしくないかも知れないですか? コンビニに売ってた、ざる
食べ物・食材
-
20
生のハンバーグを焼くとき、凹みに氷を入れて焼くとジューシーに焼き上がるとききました。 でも、それだと
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵について質問です。目玉焼き...
-
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞...
-
この大根は食べられますか?
-
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ね...
-
好きなおにぎりの具材は何ですか?
-
おでんの中で何が一番美味しい...
-
お米の値段・・
-
コロッケとメンチでは、どちら...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
素麺か冷麦どっちが好きですか?
-
自分で育てた野菜はスーパーよ...
-
チョコレートフォンデュって美...
-
今日の夕飯は何ですか?
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
焼きそばにモヤシと人参入れま...
-
やみつきになっている食べ物を...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
唐揚げと手羽先どっちが好きで...
-
オムライスはケチャップ派?デ...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報