
確かに現実的に有り得るシナリオですね。
20年前より厳しいかもしれない。20年前より
トヨタはずっと先を行っている。売る資産もない。
GMやJALを考える限り、消えて無くなるわけでもない。
困るのは株主や社債の持ち主くらいでしょうか?
https://www.nissan-global.com/JP/IR/STOCK/RATING …

No.14ベストアンサー
- 回答日時:
倒産はしないです
同じ事を延々と繰り返しても変わらないのでトップを変えないと業績不振は変わらないように思います
他社に吸収され養った技術が流出する心配はありますね
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
今回は貴重なご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
その日産の株を大量に買っておる所があります
元村上ファンドのエフィシモです
さてさて行方はですね
ちょっと前までは良かったのがですね
ちょっとの違いで良くも悪くもですね
No.9
- 回答日時:
関係者以外困らないのはどこでも同じなんだけど・・・
その言い回しをした時にどこまでを関係者とするかなだけ
現実的に有り得る話というのもどの企業にも言えることだし
とくに質問になってない
No.8
- 回答日時:
日産が潰れるのはぶっちゃけどーでもいいが、ごく個人的にはストロングセーブXが入手できなくなるってぇのがチョピっとだけ困るかな(笑)
https://www.nissan-buhin-ibaraki.jp/oil1.html
ウチのは日産車じゃねーけど、そこらのホムセンでお手軽に買えるオイルを試しまくった結果コイツが一番今乗ってる車にしっくりくるんだよねw
ああ、誤解の無いよう書いとくが、別に特段素晴らしいって訳ではねーぞ?
あくまでごく個人的な感想として「しっくりくる」というだけですよw
モータースポーツやる訳でも無し、普段使いの車に高額なオイル使う意味は無いのでw
No.7
- 回答日時:
かつてのダイエーグループと役員構成が似ており頭が悪くて硬くプライドは高い。
営業戦略は貧弱。既存の顧客のみの定着で新規展開が出来ない。しかも日産自動車となると世界規模なのでダメージも相当大きいけど、無くなるってのは無いかも。どこかに吸収され名前は残してもらうとか。
また昔みたいに今からリストラの嵐かな
No.5
- 回答日時:
私が20年以上前に、日立製作所の社長との会食にて、
日産自動車への対応について伺ったところ、
「現在の日産にはゴーンという有能な社長が采配を振っている。だから彼の技量なら日産は心配いらない。フランス政府とも障壁にもなってくれている。しかし、ゴーンの後を務める技量の人財が居ないことが未来のリスク」異常な見識を伺いました。
ゴーンを排除したその結果、潰し方を考えないといけない状況です。
間違える対処をすると被害は、日本経済だけでなく世界を巻き込むことになる。
国内の株主と債権者の権利放棄を強い政治力で認めさせる。
そして、従業員の退職金を出来るだけ支払いを抑えること。
それには転職をうまくさせることですね。
トヨタやホンダが受け入れも限定的なため、異業種への斡旋を必要だから。
日産で潤っていた地位域の経済も下請け企業も連鎖倒産で大変かと。
半沢直樹が居ない現実社会では、日産を簡単に潰すに潰せないかと思う。
No.4
- 回答日時:
日産がつぶれることは考えられない。
ホンダが日産の買収含みで、提携を発表したばかりで、経産省もそれをバックアップしている。 日産の業績不振は、本田に有利な条件で合併できるということで、本田が逃げることはない。 それに、日産が大株主である三菱自動車と次世代モビリティーの共同出資会社設立で合意しているが、仕掛け人は三菱商事だ。 日産とホンダの合併に三菱商事が絡んでくる可能性も高く、三菱自動車を含めた三社合併の可能性も十分ある。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 トヨタ・デンソー・豊田自動織機の3社がアイシン株を売却へ トヨタ自動車株式会社(7203)、株式会社 5 2024/07/09 09:10
- 日本株 トヨタ自動車の株式公開買い付け(TOB)について 2 2024/08/04 15:10
- 離婚・親族 別居後10年以上たって、離婚する場合の財産分与における、株式の評価額に関して 2 2023/06/10 15:59
- コンサルティング・アドバイザー 自営業の方の登記について 3 2023/12/10 22:53
- 一戸建て 中古戸建とローコスト新築 5 2024/05/29 09:12
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日産はどうして凋落したのか
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
-
4
エンジンの性能ダウン
国産車
-
5
1500㏄クラスセダン
国産車
-
6
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
7
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
8
EVとガソリン車の電気代とガソリン代の比較
国産車
-
9
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
10
【自動車】なぜ車は頭から曲がるより、後ろからバックで曲がった方が使用半径が小
国産車
-
11
ロータリーエンジン
国産車
-
12
ホンダ、日産自、三菱自経営統合。 今時、自動車買う人なんているの?? 田舎の人か . . . 。
国産車
-
13
予算200万円で車の購入を考えています。 夫婦2人でキャンプが趣味です。 中古、新車どちらも検討して
国産車
-
14
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
15
国産EVはコケましたが、それは電気料金が高くなったからですか。 原発が動いていれば、まだ変わりました
国産車
-
16
1年後に中古の軽自動車を買おうと思うのですが、この先、新車の値段は下がるのでしょうか?
国産車
-
17
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
18
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
19
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
20
LEDヘッドライトは眩しいから廃止にすべきですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産・VR38DETT
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
プリウスの踏み間違いについて
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
ズバリ ノートとジュークは ど...
-
スズキ スペーシアは、すべて4...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
この部品は何て言いますか?
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
日産の合理化
-
車がどんどんスマート化しています
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
新車購入時の自動車重量税について
-
普通自動車と軽自動車では、維...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報