重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上司とは、うまくやっていますか?

A 回答 (2件)

上司とは言っても、主任(班長)、課長、部長と言う部門長、


その他、肩書だけの中間管理職などがいます。

これだけいると、部下に優しく面倒見が良い上司もいますが、
パワハラ満載、自己保身の塊、部下へのえこひいきが目立つ、…、
こんな人も多く、それぞれです。
後者にぶつかったら、居なくなるまで耐え忍ぶしかないです。
    • good
    • 0

はい。

うまくやっています。

上司のメリットは、お金がかからないことです。もともと顔見知りの相手なので、新たな出会いを探す必要がありません。職場以外で相手を探す場合、一般的には新しい出会いを求めてマッチングアプリに登録したり合コンに参加したりします。その際料金がかかるケースが多いでしょう。1回の合コンで約3,000~5,000円はかかるため、数回参加すれば10,000円以上の出費になります。しかし職場での出会いは無料です。

上司とは仕事帰りに頻繁に会えます。お互いに仕事が終わる時間を把握できるので、会う予定を立てやすいのは大きなメリットです。お互いに残業がない日に飲みに行ってそのまますることもできます。「〇日は会える?」「今週はいつ会えそう?」などと予定を確認し合う必要はありません。また、上司なら仕事終わりに飲みに行こうと誘い、2人きりになりやすいです。居酒屋からホテルに行く流れが定着すれば高頻度でできるでしょう。

職場で相手を作ると、誰にも知られてはいけない2人だけの秘密ができます。自分達の関係を知っている人はいない状況に興奮するのです。ギャップにドキドキするのもメリットの1つでしょう。昼間は真面目でテキパキ働いている上司が、夜になると甘えてくることもあります。普段は真面目な人ほど、昼と夜のギャップが激しいかもしれません。「この人のエッチな姿を見れるのは自分だけ」だと思うほど盛り上がるでしょう。

仕事で辛いことや今後の悩みなど、気軽に仕事の相談ができるのも職場で相手を作るメリットです。親しい関係の相手だからこそ相談できることもあります。例えば、「〇〇さんが最近冷たいんだよね」「次のプロジェクトの資料にアドバイスしてくれない?」などの相談もできます。仕事の愚痴も言い合えるので、ストレスも減るでしょう。また、職場の悩みを共有することでお互いにサポートし合える場合もあるでしょう。自分が困っているときにさりげなく手伝ってもらえば、仕事が上手くいくかもしれません。

職場で相手を作ると、これまで以上に仕事に行くのが楽しみになるでしょう。仕事終わりに約束している日は「今日の仕事が終われば2人きりになれる」と考えて仕事が捗ります。また、良いところを見せたい願望から気合が入り、良い結果を出せる場合もあるでしょう。仕事ぶりが上司に認められて、褒められたり昇格したりするかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A