
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
基礎のニーズはないでしょう。
運んでまでそれを活用する道がない。
自分でコンクリ捏ねた方が、早いし好きな形にできるし強度も高いので。
スコップで取り出せるかは不明。
深さがその写真では不明だから。
たかがカーポートの基礎なのに、1メートルくらいのバカデカイのを見たこともある。
コンクリは自治体の無料のゴミ回収に出せません。
産廃になります。
民間のゴミ回収業者に処分を依頼するしかありません。
地面がある人なら、敷地内に放っておくでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>切断面の研磨はサンダーのとぎいし?…
研ぎ用でなく、切断用として売っている厚み3mm ほどの薄いものを使います。
>根元のコンクリ欲しがる人は…
まずいないと思いますよ。
>スコップ手作業で取り除けるのかも…
見た感じ、深くてもせいぜい 50cm ぐらいでしょう。
スコップとツルハシで掘れますよ。
しかし、掘り出してもじゃまになるだけですし、市のゴミ収集には出せませんので、上物だけ切り取った後はそのまま放置する方が良いんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 鉄製の支柱を切断するのに良い道具ってありますか? 3 2023/05/05 15:27
- DIY・エクステリア 金属の切断について教えてください。 5 2023/08/29 18:06
- DIY・エクステリア 外の台所を支えるアイテムについて 1 2024/06/06 16:23
- 事件・事故 【大林組の鉄骨落下作業員事故死の原因は何だったのでしょうか?】作業員が落下したのは安 5 2023/09/20 21:49
- 電車・路線・地下鉄 鉄道の線路について 4 2023/11/02 17:12
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
-
4
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
5
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
6
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
7
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
8
千枚通しをドリルスタンドに固定したい
DIY・エクステリア
-
9
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
10
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
11
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
12
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
13
巾木を45度でカットしたいのですが、補助機みたいなのありませんでしょうか。
DIY・エクステリア
-
14
写真中央のネジの機能は?
DIY・エクステリア
-
15
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
16
固い精密ネジ(かなり小さい)を回したいです。 ミラーレスカメラについてるネジを外したいです。 かなり
DIY・エクステリア
-
17
床と便器の間をコーキングをしようとおもうのですが。
DIY・エクステリア
-
18
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
19
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
20
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
床をきれいにする方法
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
電子レンジのドア固定
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
車庫について。
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
木部塗装面上に付着している、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報