![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収されてる所得税がないから無意味。
という意見もありますが、大きな意味が実はあります。
年末調整した後、あなたには源泉徴収票が交付され、同時に市役所に給与支払報告書が提出されます。
旦那様が定額減税をあなたの分まで受け取っているかどうか不明ですが、あなたの分の給与支払報告書が提出されることで、ありとあらゆる税法上の立場が明白になります。
極端な事ですが「夫が定額減税を妻の分まで受け取っているが、妻の年収はあるのかないのか」という疑問を持たれて、市税務課から問い合わせをされるという事が無くなります。
No.10
- 回答日時:
税金を源泉徴収されていないのであれば調整は不要ですし、、、
たとえとられていたとしても、来年も同じような枠で働くのであれば調整する納税が発生しないので、出さなくてもいいんじゃないですか?(この場合は確定申告すれば徴収された分は返ってきます)。
No.9
- 回答日時:
還付されるもの有り無しに関わらず、会社が従業員に代わって申告する事が法律で義務付けられています。
会社も従業員も年末調整は義務です。権利では有りません。
年末調整自体が廃止になれば、自分で確定申告する義務が発生します。
No.7
- 回答日時:
>ちなみに生命保険等、自分名義でかけている場合…
給与収入 80万程度では絵に描いた餅、意味ありません。
No.5
- 回答日時:
何の書類を求められてるんですか?
基本、扶養じゃないんなら何も書かない=提出不要
扶養であれば、収入を申告するだけで証明書は不要です。
世の結構な会社はこれを理解してなく証明書を出させてるようですが。
つまり、妻は法的に提出すべき書類などありません。
No.3
- 回答日時:
>出したくない!書きたくない!ではなくて、還付されるものが…
論点が違います。
年初または入社時に「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を出してあれば、会社には給与支払者として年末調整をする義務が課せられているのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
出してあるのに断ったりしたら、会社が税務署からお小言を食らいます。
会社に迷惑を掛けたりしてはいけません。
そんな書類など出した覚えがないのなら、もともと年末調整は対象でありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
なるほど
申告義務があるという事ですね!
ちなみに生命保険等、自分名義でかけている場合(引き落としも自分名義の口座)記入した方が宜しいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整と申告書等について 4 2023/10/31 10:33
- 年末調整 年末調整・源泉徴収について 去年の7月から今年の4月まで個人事業をしていました。 扶養に入りながら、 3 2024/11/20 23:30
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 扶養に入っているパート主婦ですが、年末調整の書類の書き方が全くわかりません、教えていただきたいです。 7 2023/11/14 13:47
- 年末調整 年末調整の書類 1 2023/01/20 16:03
- 年末調整 旦那の社保で扶養されてる身です。 年末調整書類を提出する必要があり 旦那さんに隠し事をしてまして… 2 2023/10/20 13:28
- 確定申告 少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告についてです。 夏にバイトa(先に始めていて、扶養控 1 2023/11/12 16:07
- 年末調整 年末調整の申告の仕方を教えてください。 扶養内のパートで働いています。今年は今までと違い夏に転職をし 3 2024/11/12 16:00
- 減税・節税 年末調整で扶養親族の記入漏れが発覚した時の定額減税 3 2024/11/14 14:45
- 年末調整 年末調整? 5 2024/11/25 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
-
4
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
5
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
6
年末調整廃止は困る
確定申告
-
7
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
所得税
-
8
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
9
住民税
住民税
-
10
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
11
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
12
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
13
所得税の確定申告をしていれば、住民税の確定申告を別途行なう必要はありませんよね?
確定申告
-
14
給与の税金が高すぎる気がするんですが、サラリーマンはみなヒイヒイ言いながら暮らしてるんですか?
その他(税金)
-
15
私の場合確定申告は必要ですか?
確定申告
-
16
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
17
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
18
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
19
市民税は前年の収入に課せられている という話を聞いたのですが、
その他(税金)
-
20
田舎の住民税請求がきました
住民税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整、地震保険料控除につ...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
一昨年(2023年)、大学生だった...
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
アルバイトを無断退職しました...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
給与所得者の基礎控除申告書に...
-
年末調整書き方詳しく教えてく...
-
扶養で103万以内。教えてください
-
障害者控除について
-
大学を今年の三月で退学したの...
-
生命保険の切り替え、控除証明...
-
2024年の源泉徴収票を一月中に...
-
給与所得の源泉徴収票の法定調...
-
会社員です。会社で年末調整し...
-
年末調整未済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
年末調整について 「給与所得者...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整について 会社側です ...
-
一昨年(2023年)、大学生だった...
-
会社員です。会社で年末調整し...
-
年末調整未済
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
今年も扶養の壁は結局103万から...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
給与所得の源泉徴収票の法定調...
-
以前、契約社員として11年ほど...
-
パートで働いているのですが、...
-
年末調整をする時、会社側は副...
-
パートで働いているのですが、...
-
給与所得者の基礎控除申告書に...
-
2024年の源泉徴収票を一月中に...
おすすめ情報
皆様、貴重な時間を使ってお教えいただき、本当にありがとうございました!!