
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
税務調査で指摘されたということは聞いたことがありませんね。
そもそも、ポイントが付くのは、店舗のポイントカードやクレジットカードですよね。会社のクレカなどを貸与されているのであれば、会社のクレカで購入し、ポイントも会社のものかもしれません。
しかし、立替をしてもらう都合があったわけですので、会社としてはポイントを受けようにも受けられません。たまたまなのか、立替をした人がポイントの恩恵を受けられる状況であったというだけでしょう。
あくまでもポイントですから、購入金額は変わらず、ポイントのみ別に付与されるかどうかというだけで、会社にとっては損はありません。
ただ、会社の経理担当のみなど特定の人のみが恩恵を受けているような仕組みだと、もめる元になるかもしれませんね。
注意点としては、自分でためたポイントを購入代金の一部または全部について支払い時に充てたりすると、どうなのかなというところはあります。それでも、現金に換えて支払のできる個人のポイントでの購入ですので、ポイントを充てる前の購入代金で清算されるべきだとは思いますが、単位値引きととらえると、お金を払っていないともいえるかもしれませんね。
ためることはよいかもしれませんが、ポイント払いでの購入の清算はお勧めしませんね。
No.13
- 回答日時:
会社のルールの事をここで聞くのはおかと違いと思います。
どの会社なのか、どこにあるのか?分からない事は答えようがありません。
聞く相手は会社の経理部の人では?
No.12
- 回答日時:
会社では経費で購入したものに個人のポイントは点けて良いと言われてます。
更には貯めたポイントで経費で買う物をポイントで支払わない事と言われてます。
ポイントはあくまでも個人のもので使ってくれと言われてます。
結構貯まりますよ、家電量販店やホームセンター、スーパー等のポイントです。
No.11
- 回答日時:
ぜんぜん当然ですよ。
そんなん飛行機代 会社から出て マイル貯めるとか自由です。幹事がポイントもらう、とか。代金ごまかす とか 架空請求 じゃないんですから、なにも問題も無いですし、経理に許可取る必要も無いです。
No.10
- 回答日時:
ありです。
レジで「会社宛ての領収証下さい」と言っているのに「○○(店舗名)と楽天カードありますか?」とポイント貯めを推して来るのは購入店のほうです。
私の会社は現金購入なので、自分のPayPayで払うポイント二重取りはさすがに抵抗ありますが、ポイント貯めていいと言われたなら堂々とやって良いでしょう。

No.8
- 回答日時:
会社の経費でポイント!
これは今のところグレーゾーンですね。
特定の人が出張等でポイントが多く発生
し私的に利用する。
この点は会社に対する背任行為より税務
当局がポイントを【所得】として認定する?
ここにかかっています。
ポイントの獲得と利用は確実に把握されます。
この一部、全部が所得として認定されると
海外旅行に行けるほどポイントがある人は
確実に【雑所得】として課税されるでしょう。
現在は税務当局内でもポイント利用がある
でしょうから整合性をとっている段階では
ないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
「会社の経費で自分のポイント貯める」という表現自体がおかしいのです。
会社の経費となるべく出費を自分がしたさい(つまり立て替え払い)に、自分のクレジットカードなどを使うと使用料に応じて自分にポイントが付くってことですよね。
そして、支払額を会社経理担当に請求したさいに「ポイント貯めてええよ」って言われたってことじゃないですか。
ご質問者がどのように立替払いをしてポイントを貯めても、会社経理は「そんなことどうでもええ」んですよ。
「1万円の立て替え払いをして100円分のポイント貰ってるんでしょ、だから、会社としては差し引き9,900円しか払えませんよ」
って事は言わないって経理担当が言ってるんです。
実際その処理を使用とすると極めて複雑になるので経理担当者にとっては「やなこった」なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル ポイントを賢く貯めたいです。 3 2022/12/21 07:05
- 電子マネー・電子決済 PayPayのスキャン支払い(お店にあるQRコードを読み取って支払う場合)の時、TikTokLigh 1 2024/02/06 21:55
- スーパー・コンビニ セブンイレブンの支払いについて。 いつもセブンイレブンアプリを開いてPayPayで支払っていますが、 2 2024/11/30 18:30
- クレジットカード 公共料金の支払いに一番良いクレジットカードはリクルート? コンビニあまり使用しませんが 1 2023/11/17 17:34
- デート・キス マッチングアプリの初デートでポイントカードを出すのはダメですか? というかポイント貯める目的でアプリ 3 2024/04/12 23:49
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 楽天市場 楽天ポイントを貯めたので はじめて楽天市場を使います 楽天スーパーポイントスクリーン Rちゃんねる 4 2023/06/17 19:50
- ポイントサービス・マイル モバイルVポイント(Vポイントのアプリ)の残高が結構貯まっているので、ファミマでVポイントで支払って 1 2024/06/15 22:42
- Amazon Amazonでの支払いについて DカードゴールドのVISA、docomo d払い(携帯会社の請求)ど 2 2024/04/25 07:55
- 経済 無借金経営では国の経済は回らなくなりますか?また、政府が借金をしすぎるデメリットはありますか? 8 2023/06/12 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
夫が会社を法人化し、私に簿記の資格を取ったら?と勧めてきました。 はるか昔簿記をほんの少し齧る経験が
財務・会計・経理
-
確定申告について質問です 白色確定申告です 利息について質問です。PayPay銀行で毎月決算お利息と
確定申告
-
-
4
領収書に収入印紙を誤って貼ってしまいました。 クレジットカード決済の領収書は 貼る必要は無いのに、誤
財務・会計・経理
-
5
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
6
市県民税
住民税
-
7
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
8
会社を経営している者ですが、膨大な借金返済がまだまだすんでいないのに、身内である役員に給料をほとんど
減税・節税
-
9
インボイスについての質問です。 私はフリーで映像制作をしている者です。インボイス未登録です。 この度
消費税
-
10
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
11
ふるさと納税の自己負担2000円って?
ふるさと納税
-
12
インボイス制度について
財務・会計・経理
-
13
私的な領収書を渡して経費に計上していたことを国税局に情報提供したいです。 会社経営をしている元交際相
その他(税金)
-
14
事業所得と消費税
確定申告
-
15
無知ですみません。 年末調整と確定申告についてそれぞれどのようなものなのか違いを教えて頂きたいです。
確定申告
-
16
会社間借入れの利息について
財務・会計・経理
-
17
経費について
財務・会計・経理
-
18
ゴルフの領収書
財務・会計・経理
-
19
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
20
仮想通貨の税金について教えて下さい。 含み損は年度跨ぎできないと聞きましたが、年度跨ぎした後に損切り
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
未成工事受入金の仕訳について。
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社間借入れの利息について
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
年度末の支払いについて
-
取引先に立替してもらった場合...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
簿記3級、簿記2級の資格の勉...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
会社で音楽イベントをやったの...
-
会計での仕訳が分かりません
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
残存価額と備忘価額について
-
減価償却について
-
日当支払い時の課税区分について
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
請求書
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
夫の純損失の繰越控除は事業承...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
会社の出張について。 大阪支社...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会計、決算のことについて質問...
おすすめ情報