重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公的年金が年400万円以下の人は確定申告(所得税)が不要なだけでなく、住民税の申告も不要でよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • サラリーマンが副収入で20万以下稼いでも確定申告は不要ですが、住民税申告は必要になります。やっている人がどれだけいるかは別として。
    この公的年金の400万円以下ルールは、サラリーマン副収入20万円以下ルールのような「住民税別途申告必要」ではないのですね。確認のため質問しました。

      補足日時:2024/12/15 12:06

A 回答 (4件)

>根拠法令も見たのですが、よくわかりませんでした。

住民税申告不要と明記されている箇所あります?

住民税申告不要とは明記されていません。しかし、第三百十七条の二の本文とただし書きを読めば、住民税申告義務はないという意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、、、
はっきり断定されている訳ではないんですね。

お礼日時:2024/12/16 22:11

>公的年金400万円以下のみの話です。


それ以外の収入は無しです。

公的年金があっても、それ以外の収入がない者は、公的年金の金額に関係なく、住民税申告義務はありません。
【根拠法令等】地方税法第三百十七条の二第一項柱書ただし書き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
根拠法令も見たのですが、よくわかりませんでした。住民税申告不要と明記されている箇所あります?

お礼日時:2024/12/16 20:23

公的年金があり、かつ、公的年金以外の所得がある人は、たとえ公的年金以外の所得が20万円以下であっても、住民税の申告をする義務があります。


【根拠法令等】地方税法第三百十七条の二第一項柱書
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公的年金400万円以下のみの話です。
それ以外の収入は無しです。

お礼日時:2024/12/16 16:37

公的年金等に係る雑所得以外の所得があり、その所得金額が20万円以下で所得税及び復興特別所得税の確定申告が必要ない場合であっても、住民税の申告が必要な場合があります。

住民税に関する詳しいことはお住まいの市区町村にお尋ねください。
出典リンク↓
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/cam …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを聞いているのに。。。
わからないなら回答しないでください

お礼日時:2024/12/15 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A