
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
経営統合してもクルマの技術も違うしポリシーも違うから実質的な事は異なるので例え経営統合をしてもクルマに関してはホンダはホンダ、日産は日差になるのではないかと思う。
No.19
- 回答日時:
時代の流れとは言え昭和中期に生まれた自分にとっては淋しいです。
祇園精舎の鐘の音 盛者必衰の理を表す んでしょうけど、盛り返す感じはしないです。
自動車というものに対する人間の思いが変わって行くと思います。
No.16
- 回答日時:
いずれは成ると思ってはいましたけどね、小さな島国に自動車メーカーが多しぎる事は事実です。
但しまさか日産とホンダとは予想外ですね。
いずれダイハツはトヨタにスズキは日産かトヨタにマツダはトヨタとスバルもトヨタとで日本の車メーカーは2社に成るのではと思ってます。
此れからもっと車業界は厳しく成ると思います。
でも昔の本田なら日産とは止めて欲しかったですが今の本田は本当車好きから遠ざかってつまらない事も事実です。
日産 などもっと面白くないくるまです。
No.14
- 回答日時:
経営者の上の方の人は経営統合は良いと考えているでしょうが
技術者の現場ではいやでしょうね。
今までの考え方があるし
今までの経緯があって
開発の基本的考え方どのような考えで進んでいるのかとか。
モーター1つにしても日産とホンダでは違うもので
それを一つにするのは大変
比較して進んでいると思う方を生き残るようにするのか
劣っている方はやめて他社のものを取り付けてるように設計しても
入るスペースがないだろうし無理やり小さくするのか
ソフトとか調整がすごく大変だと思う。
経理も営業も、設計、製造、設備、品管も含めてすごく混乱すると思う。

No.13
- 回答日時:
物価高も今後すごく影響してくるとおもいます。
賃上げも浸透していくと思いますし。
物価高→賃上げ→物価高第二弾→賃上げ第二弾···
と繰り返され、化石燃料の代わりとなるものが普及し、ガソリンのように生活に浸透して行かなければ続いて行くと思います。
各工場の縮小をしていきつつ、従業員の確保、
将来は統合し、自動運転自動車をメインに製造となると思います。
そうなると、自動、手動運転が切り替える運転ができ、違反も車を運転中に警告され、違反を取り締まる様なシステムの搭載、車内空間の変化となると
予想されます。次世代エネルギー、AI、テクノロジーとの融合が必要不可欠となると思います。環境や、災害時にも対応できる、未来を見据えた画期的な開発となるのかなと、こんな事考えての統合かなと、私一人で憶測しています。
No.12
- 回答日時:
少子化人口減少の影響。
国内需要減確実。
国内労働者人口減確実。
人が減れば多種多様な生産は難しくなる。
売上高減確実。
少子化はなぜ起きた?
低賃金労働環境の蔓延。
子供を育てられない。
夫婦が生きていくだけで精一杯。
生活にお金がかかりすぎる。
これにて、物価と低賃金と不安定労働基準法に原因があることがわかる。
No.11
- 回答日時:
家電と同じ未知を歩いているなあ
と思いました。
家電は、部品さえあれば技術の無い
人件費の安い
途上国でも製造出来るようになりました。
それが原因で、総合家電メーカーが
斜陽になりました。
車も同じ。
製造が簡単な電気自動車の時代になって
中国などが勢力を広げてきました。
そのため、日本のメーカーが遅れを取る
ようになりました。
日産事件は、そういう背景があって
発生したモノだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 将来的に自動車メーカーのホンダの経営が傾いて倒産の危機になって、トヨタと手を組んで車を作るようになる 6 2023/11/27 21:58
- 日本株 日野自動車が三菱ふそうトラック・バスと経営統合しましたが、日野自動車の株はどうなりますか? まだ正式 2 2023/05/31 19:42
- 国産車 ダイハツ 2 2023/09/03 10:38
- 相続・贈与 自動車の持ち主が死亡した場合、自動車はその人の妻や子供が相続すると思いますが、仮に長男が相続するとし 4 2024/04/15 17:17
- 国産車 皆さんが好きな自動車メーカーと嫌いな自動車メーカーを教えてください。多数オーケー。 因みに自分は ( 4 2023/09/11 23:11
- 国産車 マツダ及び、マツダの協力会社は、マツダの車だけでしか通勤したらいけない事になっているそうなのですが 9 2023/03/20 14:56
- その他(ニュース・時事問題) 日産って、ブラック企業だったの? 11 2024/03/10 15:11
- 中古車 ●軽自動車(ホンダ•N−BOX)の 後部の骨格部分の修復歴が有る、3年落ちの中古車を、どう思われます 8 2023/07/13 17:32
- 相続・遺言 遺産分割協議書について 6 2024/12/01 17:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 今日の日産とホンダの協業検討会見を観て、何故トヨタと組まなかったかとの質問に明確に答えてなかったんで 2 2024/03/15 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
亀田製菓に何があったのですか
その他(ニュース・時事問題)
-
日本の自動車企業、なぜ経営統合に?
経済
-
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
-
4
夜コンビニの輪止めの上に立って8人で話をしていました。誰もいなくてそこは車椅子用の駐車場でいきなり改
その他(ニュース・時事問題)
-
5
NHKが赤字のようです。 皆さんは国営放送のNHKは不用と考えますか? 未来の放送技術の発展を考えた
メディア・マスコミ
-
6
なぜ右翼は日本がアメリカに大量の移民を送り込んで、戦争を仕掛けた歴史に触れないのですか?
世界情勢
-
7
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
8
アメリカで暮らすと、日本のマスコミがいかに偏向してるかが、分かるんですか?
世界情勢
-
9
石破茂首相の作法があまりにも酷いと思いませんか?食事作法からG 20の外交作法まで、日本人としてとて
政治
-
10
プリウスの事故は電気系統の故障では?
事件・事故
-
11
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
-
12
韓国は徴兵制をやめたほうがいいのではないでしょうか? 北朝鮮と戦争になる可能性なんてほとんどゼロだろ
戦争・テロ・デモ
-
13
悠仁さまが筑波大学へ
伝統文化・伝統行事
-
14
アメリカと中国が戦争したらどちらの方が強いのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
15
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
16
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
17
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
経済
-
19
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
20
北方領土問題
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
なんでこうも、団塊世代という...
-
日本人の若い娘の容姿平均点と...
-
教皇が誰になっても日本は関係...
-
婚姻数を上げることが少子化対...
-
西暦2000年ー2003年ごろに始ま...
-
●日産自動車の経営は、大丈夫な...
-
いい調子で人口が減ってきてま...
-
公明支持者らは【根性論】を毛...
-
観光占領を呼び起こしたグロー...
-
岩盤保守層というのは、公明支...
-
ソフトバンク 孫氏
-
反万博ビジネス ってなんですか?
-
中国人は長電話しがちですか?
-
選択制夫婦別姓がもし実現して...
-
ウォールストリートジャーナル...
-
●人口減少,地域産業の衰退化,...
-
●周辺•近辺の 空き家(解体),店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
-
46%辞退
-
フジテレビ。3か月で信頼回復で...
-
アメリカは世界中に関税をかけ...
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
少子化の原因について質問です...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
ミャクミャク格好いい
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
財務省解体デモって、何が目的...
おすすめ情報