電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません、相談させてください。
職場の人との付き合い方で悩んでます。
私のコーチをしてくださってる方にすごい嫌われてそうなんです。
パチンコ屋で4ヶ月働いてるのですが、私にだけきつい言い方してきたり何か質問したり、挨拶しただけで眉間に皺を寄せられます。
他の人にコーチの人に何したん?めっちゃ嫌われてるやんって言われる程です。
仕事では真面目にしてサボったこともありません。
周りの方にも真面目だね、偉いねって褒めていただけるほどです。
でもした事ない事とか出て来て教えて貰う時に眉間に皺を寄せられたり、おはようございますと言うだけで眉間に皺を寄せられたりもう辛いです。
どうしたら良いでしょうか

A 回答 (4件)

職場での人間関係が複雑になると、とても辛いですよね。

まず、あなたが真面目に仕事をしていることや、周りから評価されていることは素晴らしいことです。

職場での態度に大きなギャップがあると感じる場合、それについて話し合うことが重要かもしれません。以下の点を考えてみてください:

コミュニケーション: 彼に対して、あなたが感じていることを率直に伝えてみてください。仕事中の態度が辛いと感じていること、そしてその理由を知りたいという気持ちを伝えることで、彼の本音を聞けるかもしれません。

サポートを求める: 職場で信頼できる同僚や上司に相談してみるのも一つの方法です。第三者の視点からアドバイスをもらうことで、新しい視点や解決策が見つかるかもしれません。

自己ケア: あなた自身の心と体の健康も大切です。ストレスを感じた時にはリラックスする時間を持ち、自分自身を大切にしてください。

この状況は簡単ではないと思いますが、少しずつでも改善できるように努力してみてください。あなたの気持ちが少しでも楽になるよう願っています。
    • good
    • 1

これだけでは何とも言えないですね、本人では思い当たらず、周りも心配するレベル、原因は分からないが、嫌われている。



対象者はコーチとして不向きなのでは?貴方に対してコーチしないといけない、その業務に対して眉をひそめているのでは。

これだけではアドバイスになりませんね、関係性を改善するとして、皆の前で挨拶して、職場の共通認識を持ってもらう、対象者も職場の人も、さらに上司に相談をする、自分の何はいけないか報告は有るか。

だいぶ想像の域で答えていて、参考にもなりませんが。
    • good
    • 0

>すごい嫌われてそうなんです。



はい、きっとそうですね。
割とありますよ。そういうの。

特定の人を執拗に目の敵にする人が。

一度確認してほしいのですが、そのコーチがその人よりも上役にあたる人にはやたらアピールしているようであれば、確実に「そういう嫌な奴」です。
自分より立場が弱いと思っている人にそういう行動を取ります。

あとは、もっとしっかり観察して楽しみましょう。
それと、たまには泣いたふりでもするとなお楽しいと思いますよ。

そういう人が喜ぶのがあなたのように真に受けてへこむ人です。
だから、ターゲットにするのです。自分の演出のための道具に駆り出されているのです。なので、あなた自身はどこも悪くありません。

冷めた目で状況を観察するのが最も楽ですよ。
そのうち扱いを覚えますし、なんなら、追い込むことも簡単にできますよ。
    • good
    • 0

女性同士ですかね?


ありますよね。。。自分だけ嫌わること。
特に理由なかったり。モヤモヤ。。涙
夜な夜な自分の言動振り返ったり。

ただ、います。
どーーーー頑張っても良くしても合わない人。
そして嫌われちゃう人。嫌っちゃう人。
嫉妬だったり、なんか合わなかったり。
笑顔で挨拶。自分からは近づかない。
でも無視もしない。話しかけられたら話す。
で、徹底しましょう。

やり返したらダメです。
相手より上手でいるのです。
今後もどんな職場でも
そういう人出てくると思いますが頑張りましょう。

「262の法則 人間関係」って知ってますか??? 読んでみてください!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A