
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ここは年金のカテゴリーですが、年金の保険料には扶養の制度が有りません。
あなたが厚生年金でも、第三号被保険者にもなりません(第三号被保険者は、厚生年金加入者の配偶者です)。
---
もし、カテゴリー違いの健康保険の扶養の事なら、カテゴリーを健康保険にしましょう。
または、税金の扶養なら、カテゴリーを税金にしましょう。
No.1
- 回答日時:
>弟を私の扶養に入れられない等…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
1.税法の話なら、弟が病気になり働けなくなったのはいつの話ですか。
今年はそこそこ働いていたのなら、今年分の扶養控除は無理です。
今年初めのうちにダウンして今年の「合計所得金額」が 48万以下 (給与収入 103万) 以下なら、今年分年末調整または確定申告で、弟を控除対象扶養者とすることは可能です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
別居後の来年は、「生計が一」であることを満たす必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
-------------------------------------------------------
2. 社保の話なら、社保は税金と違って運用の細部まで全国統一したルールがあるわけではありません。
細かいこと、特に別居の兄弟に関する取扱いなど、それぞれの会社・健保組合によって対応が異なることがありますので、ご自身の勤め先でご確認ください。
-------------------------------------------------------
3. 給与 (家族手当) の話なら、これはあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方は会社ごとに独自性が強いものです。
他人は軽々にコメントできませんので、やはり会社にお尋ねください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 義弟の逝去にかかった経費 1 2023/12/09 12:36
- 相続・贈与 病気を患っている高齢の父があぶないです 医師からは覚悟しておくよう言われました 自分は実家で母と父と 5 2024/03/13 22:51
- その他(年金) 母 後期高齢者医療制度 4 2023/09/14 14:43
- 健康保険 別居の母を扶養に入れるための仕送りについて。 3 2023/01/27 21:54
- 医療費 私は51歳で独身です。意識を失って倒れる、精神疾患です。医師だけではなく両親にも止められていて、働く 3 2024/02/16 13:16
- 養育費・教育費・教育ローン 弟(41)についての相談、質問です。 弟は結婚していますが、妻との不和により別居しており、私たち家族 6 2024/04/25 14:14
- 公的扶助・生活保護 障害年金受給(私)世帯分離 扶養控除 6 2023/10/09 10:22
- その他(家族・家庭) 父が昨年末急死して、要介護3で認知症の母と2人になりました。 私は契約社員の為、手取りが月15万しか 6 2024/01/31 12:03
- 相続・遺言 母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子 4 2023/04/18 15:47
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
-
4
公務員だった夫の遺族年金について 公務員だった夫が亡くなりました(58歳) 遺族年金の計算方法が分か
その他(年金)
-
5
夫が会社員を定年退職しました。私は年金第3号から第1号になります。マイナンバーカードで手続きできます
その他(年金)
-
6
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
7
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
8
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
9
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
10
公的年金の受取額に影響を及ぼさない「他の収入」って例えばどんなものがありますか。 例えば失業手当の受
その他(年金)
-
11
年金支給額について
その他(年金)
-
12
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
13
国民年金を前納で払おうか迷っていますが、デメリットはありますか? 今は仕事やめているのですが、始めて
国民年金・基礎年金
-
14
老齢基礎年金の支給についてです。 平均寿命まで(女性87歳、男性81歳)生きる自信があるのなら65歳
国民年金・基礎年金
-
15
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
16
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
17
国民保険料免除・納付猶予申請書の記入ミスを気づかずに日本年金機構に郵送してしまったのですがどうしたら
国民年金・基礎年金
-
18
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
19
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金・基礎年金
-
20
住所不定だと障害者年金支給停止されますか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
年金について。 私は大学4年生...
-
公的年金の受取額に影響を及ぼ...
-
遺族年金について
-
振替加算について
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
-
米国年金の特別支給について
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
障害年金について。 障害年金の...
-
扶養制度について教えてくださ...
-
加給年金について教えて下さい!
-
私は遡って、2002年から精神障...
-
公務員就職で、共済年金がなく...
-
ねんきん定期便のハガキは、最...
-
別居の弟を扶養に入れたい
-
障害者年金について 質問1 障害...
-
不安でしかたない
-
障害手帳をもらうデメリットを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米国年金の特別支給について
-
年金で足りない部分について
-
年金受け取りについて
-
障害者年金について教えて下さ...
-
教えて下さい。 年金定期便の手...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
-
60歳までため込んだ2000万円とは
-
年金制度について・・・ 老齢年...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
加給年金について教えて下さい!
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
扶養制度について教えてくださ...
-
年金制度について 年金制度には...
-
教えて下さい。 年金を頂いてい...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
私は80代半ばの後期高齢者の、父...
-
公務員だった夫の遺族年金につ...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
障害者年金を初めて更新しまし...
おすすめ情報