【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

算数です


図形です

解けませんでした。

「算数です 図形です 解けませんでした。」の質問画像

A 回答 (1件)

色々な計算は要らないです。


下図の通り。図をジックリ眺めて下さい。

△EFGをEFで左に折り返すと、合同な直角3角形が3個出来ます。
合計で30cm²

黄色で囲った面積は全体の半分なので36cm²
水色の3角形の面積=36cm²-30cm²=6cm²

長方形はその2倍だから、12cm²

算数はパズルと同じなので、幾らやっても数学力は付きません。
特に中学入試は落とす為のものだから、トリッキー過ぎます。

数学は題意を文字式で表して、後は機械的に解くだけです。

中学の普通の数学を単項式、多項式から始めたほうが良いと思います。
「算数です 図形です 解けませんでした。」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

私の現時点の脳みそでは中学の数学なんてどうせ無理です。

私は算数で十分です。
後は自分で解けた時の達成感が好きです。 
ゆっくりでも勉強は続けていきます

お礼日時:2025/01/08 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A