重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

レキサルティを約2年飲んで、間をあけずにラツーダへ移行して3年4ヶ月ですが、レキサルティを飲んだ期間は無駄になっていませんよね?よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>薬で少しずつ脳を正常化しているということですよね?



↑ いえ、基本的には薬で上手に症状をコントロール出来ているということ。薬を切らしたら症状が再発する可能性が少なからずあります。が、一方で、脳も環境に慣れることがありますので、もしかすると寛解状態で薬を切っても、暫くの間は良好な状態を維持できる可能性もゼロでは無いとは思います。例えば自転車乗りの練習をしたとして、自転車=脳、乗っている人=患者、自転車が倒れないように支えるヒト=薬 という感じですね。最初は支えてもらって走る練習をしますが、慣れてきたら支えが無くても走れるようになりますよね(これが寛解状態)? で、倒れたら(再発状態)また支えてもらって練習再開(服薬再開して再度症状をコントロール)。みたいな関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/01/09 23:58

それで症状をコントロール出来ていたのなら無駄ではなかったと思います。

但し薬の効果は蓄積しているわけではないので、過去は過去、今は今とお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。薬を何年か飲んで寛解している人は、薬で少しずつ脳を正常化しているということですよね?

お礼日時:2025/01/09 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A