dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
私は現在、就職活動をしています。

面接担当者の方から、広報の仕事を進められたのですが
広報とはどういったお仕事なのでしょうか?

自分で調べてみますと
「官公庁・企業・各種団体などが、施策や業務内容などを広く一般の人に知らせること。広報活動の目的は企業や商品、サービスのブランド価値の維持・向上」
とあったのですが、具体的にどんな仕事なのかイメージしずらいので教えてください。

また求められる資質や、男女で向き不向きがあるのかなどご存知の方いましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは、



広報は大きく分けて2つあります。社内(社員向け)の広報と、社外向けの広報です。微妙な違いはありますが、大体同じなので、普通はソーム部とかに属する同じ課の人間が手分けして担当することが多いようです。また、新聞社や週刊誌などの記者を集めたり、取材を求めらる事が多い会社は、それの専任を置いている場合もあります。

マスコミ対応は別として、その名のとおり、何かを「広報」するのが仕事ですから、ネタがないと、困る場合もあります。

仕事で残業が続く部課の部長とか課員に「社内誌の原稿を書いてください」と頼まなければいけない場合を考えてください。

「うるさい、そんな暇、無いこと、見りゃわかるだろう!!」と言われるか、「ちょっと、今忙しいんだ、〆切、月曜でもイイ?」と言われるかは、お願いする貴方の資質によって決まると言っても過言でないと思います。

もちろん、前述のとおり社内誌のネタ集めは、広報が受け持つ多くの仕事の一例に過ぎませんが。

こんな説明で、少しでもご理解して頂けるなら幸いです。就職活動、がんばってくださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
社内向け・社外向けがあるんですね。お話によると、広報担当者が広報の仕事だけをするのではない感じですね。

お礼日時:2005/05/23 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!