プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方公務員を志望しています。
志望動機のところで、どのような仕事がしたいかについても触れているのですが、具体性がありません。
例えば、市政に少しでも関心を持つ人を増やしたいと思っています。私が志望する市役所は、問題に対処する力も機動力も備わっていると思います。だからこそ、市民の意見をもっと取り入れることでよりよい政策ができると考えるからです。そのため、広報課に興味があります。

上記のように考えているのですが、字数制限のため「市政に少しでも関心を持つ人を増やしたいと思っています」という部分しか書けません。書類を参考に面接をするので、大丈夫かなと思うんですが、どうも具体性の欠ける弱い志望動機になります。再考の余地ありでしょうか(・・;)

あと、上記の考えは通用するでしょうか?

A 回答 (2件)

市民の立場から書かせていただくと、市民の声をもっと取り入れる という点を強調してはどうでしょうか? 市民主権と言いますか、実際そうあって欲しいですし。

地方の力で日本をよくしたい!は、大風呂敷すぎると自分は思いますが、抱負を述べるという意味では良いのかもしれません。
    • good
    • 0

これじゃ通らない気がする。

広報課って限定しないほうがいいかも知れない。部局で定員があるので、もし今年、広報課が人員募集の手をあげてなかったら、ハイさよならになる。広報課に興味あるけど、全般的にどこにも興味があり、どこでもやっていけるとしたほうがいいかも。
現役公務員の意見です。参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。限定しすぎるのは避けようと思います。実際、興味は多岐に渡ります(そのせいで具体性に欠けるのかもしれません)。

地方の力で日本をよくしたい!という気持ちがあり、スケールが大きいのですが、大丈夫でしょうか。あまり大袈裟なことは言わない方がいいのでしょうか。本心なので嘘はつけないんですけど…

お礼日時:2015/05/28 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!