No.8
- 回答日時:
当然一般に市販されている車どちらもそれなりの仕様、それだけで構造の頑丈さが異なるのかも。
そのうえで他の受験が全く同じ(ありえないのかもだが)例 真向からの正面衝突なんかの場合。
運動エネルギー(損傷の原因)は重量に比例し、速度の二乗に比例します。同じ条件では速度は同じですね、重量を当然コンパクトカ^のほうが重いとすれば
重いほうが運動エネルギーが大きい
エネルギーが大きいものと小さいものがぶつかれば、どちらの被害が大きいか、小さいほうですね。
全く同じでない条件等はNO1さんあたりが言及しています。
事故にあわない運転者のテクニックを大ありなんです。
No.4
- 回答日時:
アイシスとほぼ正面衝突の場合、ワゴンRはエンジンルームがなくなりました。
アイシスは、右前輪だけでしたね。廃車にしましたが。ヴィッツとテリオスキッドのときもヴィッツは無事故車として売れたくらいです。No.3
- 回答日時:
5cm、10cmのサイズの違いがとても大きい世界です。
なので軽自動車とコンパクトカーではかなり大きな違いがあります。
あとはどういう場面でのどれくらい大きな事故(主に相手との相対速度と相手の重量)、どういう当たり方を想定し、その状態でも生き残れるよう・・・とするかですね。そういう事故に遭遇するリスクの大きさ、自身(達)にとっての大きさも考慮して。
No.2
- 回答日時:
結局どんな車も事故の状況で絶対に安全な車は存在しません。
先日外国人の運転する乗用車が反対車線に飛び出しトラックの運転手が死亡した事故で外国人は軽症でした。
結局はどの様なぶつかり方をするに係わってきます。
日本で売られてる車は一定の安全性能が必須なのですが、事故はどの様に起きるかはわかりませんので、軽だから危険とかは言い切れません。
ただし生存率を考えると大きさや重量に制限のある軽自動車やコンパクトカーと普通車などを比べると安全装備も充実できるので高くなります。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
開発費節約で、プラットホーム(車体の基本となる骨格部分)は共通が現在の造り方です。
だからボディーの強度とかは違いがない。
差は安全装備の電子装置の有無です。
同じだけのオプションを選べは、価格も差がなくなり、安全性にも差はなくなる。
ただし、全面での安全性の話です。
後方からの追突には、現在の多くが採用する後方の座席はクラッシュブルゾーンが軽は少なく、被害が甚大になる。
(同様なコンパクトの3列シートにも言える)
軽に乗るなら後ろシートは使わないで2人乗りが良いと思う。
やはり普通車(3ナンバー)との比較では、大きいほうが安全性は高くなる。
車同士の事故は、重さ比べである。
軽より普通車、普通より大型車が強いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
-
4
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
5
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
6
車について質問です。
国産車
-
7
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
8
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
9
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
10
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
11
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
12
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
13
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
14
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
15
なぜEVは日本製よりも中国製の車の方がデザインがいいのか?
国産車
-
16
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
17
【自動車】なぜ車は頭から曲がるより、後ろからバックで曲がった方が使用半径が小
国産車
-
18
【自動車やバイクのエンジンのピストンはなぜ吸気口の方が排気口の径より大きいのですか?】排
国産車
-
19
この車のデザインの謎について
国産車
-
20
日産のepowerって低速走行だけならトヨタのハイブリッドに勝てますか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は復活する
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
fit2代目と3代目の違い
-
日本でEVが売れないのは?
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
残クレのアルファード
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ドラレコのオススメについて
-
軽自動車について
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
893が乗る国産車で一番多い...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報
テスト項目はどう違うのですか?
N-BOXとフィットはどちらもファイブスターを取ってますが。