【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

派遣で働いています。
契約期間中ですが、辞めたいです。

理由は収入がキツイからです。
本当は週五のフルタイム(8時間勤務)希望ですが、応募したフルタイム案件全てに落ちた為、仕方なく6時間勤務で働いています。
健康面から考えれば今の6時間の方が良いのはわかっていますが、自分はクレジットカードのリボの負債も抱えている為、すぐにでも辞めて8時間勤務を探さないとヤバいと思っています。しかも今の職場は業務量が少なく、早上がりを求められる場合があります。
今、8時間勤務を探していますが、ほとんどが今の契約が終わる前に勤務開始になる案件ばかりです。
つまり、今の職場を契約途中で辞めないといけません。
契約途中で辞める場合、派遣元の営業にはどう言う言い方で相談すれば丸くおさまりそうですか?
ちなみに営業との連絡はラインを使っています。

A 回答 (4件)

派遣会社の派遣元責任者に、収入が増えないと生活できないと相談して下さい。


まずは自分の派遣会社内で何とかならないか考えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

派遣ね。


どんな派遣か知らんけど。
あなたの希望の派遣は、少ないかもね。

直接雇用のアルバイトか正社員を選ぶべきかな。

一昔前は、あなたが望むような派遣はあったけど、今はほとんどないような。
派遣から契約期間終了で正社員登用の流れでしたが、直接アルバイトで真面目だったら社員にするようになったのかな。

派遣会社なんか冷たいものですからね。
いつでも、やめたらいいと思いますよ。
契約期間を全うした方が良いでしょうが、いい所があれば迷う事なんかないと思いますよ。
    • good
    • 0

●まず、リボ払い止めろ。




●契約期間中でも辞めれます。

そもそも論、非正規、パートアルバイトの仕事は、責任無し、単純労働、誰でもできる簡単な仕事です。

明日、辞めても誰も困りません。

なので、辞めていいです。
    • good
    • 0

派遣会社に伝えて別の会社に変えてもらいましょう。

契約時に交わした書類があるのならその契約に従って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A