都道府県穴埋めゲーム

よろしくお願いいたします。

古い飲食店のカウンターについてお伺いしたいです。

既存のカウンターL型の長い方が600×4800ほどあります。
100mm位の厚い一枚板(横4800の板)を2枚重ねてあるみたいで段差ができてしまっています。

本当はメラミン?を張り付けたいのですが予算が厳しいので、
暑さ20ミリのパイン材の板が今安く売ってたので既存のカウンターの上に付けてしまおうかと考えています。

この様なことをしても大丈夫でしょうか?

また何かアドバイスがあればお願いしたいです。
宜しくお願いいたしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • ペンキ厚く塗ってあるので悩みます(^^;

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/25 19:00
  • 重ねてあるのは上下ではなく前後で重ねてあって大きなカウンターになってます。

    セトモノ擦っても傷が付かない塗料があればいいのですが…うーん悩む(^^;

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/25 19:02
  • 頼むと結構請求されそうなので自分でやりたいなと思ってますが悩みどころです(^^;

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/25 19:04
  • 30年はクリアしてると思います。
    無垢材なら塗装するのですが、ペンキが厚く塗られてて、パテして塗っても食器ですぐに傷つくと見た目悪いし…

    どうにかならないかなと思い悩んでいるところです。
    私はメラミンは貼った事もありませんが飲食店で良く見るのでひとつの方法として考えたところです。

    丸ごと反ってしまったら悲惨ですね(^^;
    んー悩みます(^^;

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/25 19:13
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

2枚が並んで繋げてあるということですね。


段差が何時何故出来たかにもよるのですが、削り込んで平らにするのは難しいかもしれないですね。

ましてやこれを大工がカンナで仕上げるとなったらいくら取られるかわかりません。
その幅の板をカンナで仕上げられる人の費用は安くありませんし。

塗料剥がしなど一連の準備もカウンター作り付けのままの店内では一仕事です。
剥がすのは電動カンナで木と一緒に削り取るでしょうけど、仕上げるにあたって板が2方向あると厄介です。
結果として安い板を貼りたい予算では厳しいでしょう。
そして仕上がったあとの表面をどうするかも考えないといけない。

陶磁器を擦っても傷つかない塗料は無理ですね。金属ですら傷が付きますから。
ただ通常、無垢板や突板カウンターは傷つくことを当然として施工されますよね。
またそれなりに硬度のある塗料というのもあります。
木は伸縮があるので硬い塗装は向かないということになりますが。
(器を訪れたら器も凹みますが塗膜も割れてしまいますし、補修はこれまたお高くなります)
それゆえにカウンターに比較的高い比率でメラミンなどが使われるわけです。
塗料を剥がしてベルトサンダーで均した上で塗装という手もアリだとは思います。
キズペーパーなどが目立たないように濃いめの色で仕立てると良いかも。
現状次第ですが、板幅600方向に直線の物を乗せて板の反りの確認などをしてみて、反りが2mm程度だったら予定している板を載せることは結構大丈夫かもしれません。
(すでに厚い塗装でなんなんも経っているなら、その上に何か接着されても板の表と裏の乾燥具合が極端に変わることはないので)

また、合板を張った上で、ジョイントをパテで均し「ダイノックシート」などのハードシートを貼る方法もあります。

塗膜やシートが若干頼りなくても、傷付き防止でプレースマット、ランチョンマットがあるので、必須で使えば良いかと。
    • good
    • 1

10cmの板を2枚重ねたら、厚さは20cmになりますが、間違いないですか?


どの程度の段差か判りませんが、このサイズなら削った方が良いのでは?

> 20ミリのパイン材の板が今安く売ってたので
> 既存のカウンターの上に付けてしまおう
高さが2cmも変わると、使い勝手もかなり変わると思います。
アクリル樹脂などで、表面をコーティングするのも候補では???
この回答への補足あり
    • good
    • 1

勿体ないです、削りなおして修復した方がいいです。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

10cmもある高級な板にパイン材を、そんな安物では当初はいいが見てくれがもったいないです。


重なりの段差はあくまで裏側で調整するか、鉋掛けによる修正の後塗装やり直し。大工さんなどの出番だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>一枚板を2枚重ねて段差ができてしまっています。



えーと、重なってるなら天板は平らで段差は側面ですよね?
天板に板を重ねることには何の問題もないように思いますが。
メラミン板貼れるくらいなんですよね?

>暑さ20ミリのパイン材の板を付けてしまおう

集成材ですかね。一枚板なら多分それなりの値段だと思いますし、反りか捻りか撓みがあると思います。

安く手に入ってそのまま使えそうということで、勝手に集成材として話を進めますが、
古い板が無垢材でも30年とか経っているようなら、上に貼っても大丈夫かもしれません。

根太ボンド(フローリングボンド)を塗って付けてしまうくらいでしょうか。
しかしその後の条件によっては古いカウンターごと反りが出るかもしれません。

側面の処理をどうするのかは現状もわからないので何とも言えませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報