
60代会社員です。
最近出費予定が続き、歯科治療(セラミックブリッジ)に約50万、学び直したい事があり通信制大学へ3年次からの編入資格取得に35万、加齢による難聴で補聴器も作りたいなど、出費が重なりそうです。
この場合、歯科治療は貯金か歯科ローン?学費はオリコの学費ローン、補聴器はどこかでローン?など折り合いをつけたいのですが、20代の頃、ローンがかさみ債務を整理してからクレジットカードは持たない様にしていました。
今はローンが一つ20万位あります。
今は単身で家賃の安い部屋で賃貸ですが、資産としては田舎に自分名義の数千万円の実家の持ち家はあります。
実家は片付け等があるので、直ぐに売却は考えていませんが、将来的には相殺したいと考えています。
このような状況でこれからクレジットカードは作成可能でしょうか?
実家の持ち家以外に過去の信用情報に自信はないのですが、もしローンをどこかで申し込むとしたら、オリコの学費ローンか、歯科治療や補聴器の為にどこかのクレジットカード会社等、どこから先に申し込んだらいいでしょうか?
調べたら半年以内に2カ所申し込みをしない方がいいと聞きました。
医療ローンや学費ローンに特化した銀行やカード会社、また審査が通りやすいい会社などありましたらご教示頂きたいです。よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
目的ローンは返済負担率が考慮されますが、カードローンやクレジットカードなど無目的の物と違い多少重なってもそれ自体はマイナスになりません。
ただし、残債と収入のバランスが後になるほど厳しくなります。
自分名義の不動産があるなら、不動産担保ローンも検討されてはいかがでしょう。
もっとも、今の年齢は老後の資金を確保しなければならない年代なので、この時期に数十万円の購入でローンを組まなければならないのはあまり好ましくないように思います。
回答ありがとうございました。
目的ローンや不動産担保ローンも参考になりました。
この年齢でのローン借入はご指摘ごもっともでございます。しかしながら、歯科治療と補聴器はこれから生きる上で必須ですし、通信の学びもスクーリングも多く、同じ目標を持つ方たちと新たな出会いもありそうで、今しか出来ない気もして、老後の生活の糧になりそう、とは言え支払いに苦しみたくもないしバランスが難しいところです。
回答頂いて、仕事あってこそ借入も可能になりますし、健康に留意し、日々の生活も見直しが必要だと感じました。
No.3
- 回答日時:
金利計算するとけっこうな金額でしょうね。
良く計算した方が良い。
早く家を売れば無駄金が無いですよ。
売って運用しないのですか。
親身なご回答ありがとうございました。
昨年末に自分名義になったばかりで、登記や査定まで至りましたが、まだ自分自身がこの先、どこでどう暮らしたいか決められず思い切りがつかずです。固定資産税も無駄ですし、回答頂いて、運用も具体的に相応なところへ相談して行きたいと思いました。現金、不動産の配分とかお勧めの運用相談窓口などありましたら教えて頂きたいです。
横道にそれて失礼しました。
No.2
- 回答日時:
ご自身名義の資産やメインバンクの口座に預貯金が1000万以上あるのなら総資産の1/10までは無条件で融資可能です。
クレジットカードの審査も無条件で通ると思いますが、初年度の限度額は50万ですので全額カードでの支払いは不可能です。
回答ありがとうございました。
具体的で大変助かりました。
預貯金は少ないので歯医者代金位の補填になりそうです。
〉クレジットカードの審査も無条件で通ると思います
というのは、口座に今1000万円の預貯金がなくても自分名義の資産が数千万円あれば通るのでしょうか?
〉総資産の1/10までは無条件で融資可能です。
というのはオリコの学費ローン申し込みにも適応しますか?
同時にクレジットカードの申し込みをしても大丈夫でしょうか?
もしまたお時間ありましたらよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】いま高須クリニック行って、ローン審査をうけたら、身分証明書提出するときに、顔写真付きのヤツが 2 2024/04/03 11:08
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 所得・給料・お小遣い 手取り14万、一人暮らし 月給18万、手取り14万ほど、ボーナス約1.5×2、年功序列(頑張っても頑 3 2024/11/20 00:59
- 節約 一人暮らし。貯金するにはどう改善していけばいいでしょうか? 正社員 お給料170000円 医療ローン 13 2024/02/02 09:48
- 養育費・教育費・教育ローン 私は20代後半、夫は30代の新婚です。 妊活を考えています。 夫と生活費、子供が出来た時の教育費につ 8 2024/02/09 21:53
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 養育費・教育費・教育ローン 今大学四年生の留学生です。 去年火傷の大怪我をしてしまったので学費のために貯めてたお金を治療費や自分 2 2023/04/21 23:17
- 父親・母親 将来の借金と親の介護で、自分の人生が無くなっていくのが怖くて嫌でたまりません。 高二男です。 父親は 7 2023/10/12 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 親に家を買え買え言われるんですが、一銭も出してくれそうにありません。やっぱり買った方が得ですか? ア 6 2024/11/15 19:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 2 2024/01/16 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
クレジットカードについてです。 親に内緒で卒業式に花束を渡そうとサイトで買おうとしてるんですが、クレ
クレジットカード
-
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
5
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
6
ANAの払い戻しについて ANAにメールで問い合わせていますが、電話は2時間待ちなので先にこちらで失
クレジットカード
-
7
ETCカードのカード会社
クレジットカード
-
8
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
9
東京電力の支払いできない場合について
クレジットカード
-
10
食費4万円以内について 一人暮らしの平均食費が4万円だと聞いてちょっと信じられない気持ちです。 主食
食費
-
11
たいていのクレジットカード会社は、新規発行の審査を土日祝日も行なっていますか?
クレジットカード
-
12
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
13
住宅購入
家賃・住宅ローン
-
14
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
-
15
クレジットカードのステータスビジネスはもう限界でしょうか?
クレジットカード
-
16
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
17
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
18
審査が甘めのクレジットカードを教えて頂きたいです。 カードローンでも構いません。
クレジットカード
-
19
oliveゴールドカードを永年無料で使う方法
クレジットカード
-
20
消費電力3000wの機械を24時間フル稼働で30日使用したら電気代はいくらになりますか?
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都府の私立高校の奨学金につ...
-
奨学金
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
3子扶養中は大学無償化というの...
-
私は20代後半、夫は30代の新婚...
-
奨学金に月5万返済するのが苦し...
-
なぜ金持ちと貧乏家庭で 奨学金...
-
私立中学高校が人気ですが、学...
-
先生に 『実家から通うなら奨学...
-
国公立大学って税金で運営され...
-
中学生の子供の貯金が400万...
-
貯金がいくらくらいあると、児...
-
お子様が公立中学校へ通学中の...
-
長男の披露宴と結婚式が迫って...
-
大学四年生から借りれる奨学金...
-
高校授業料無償化についてどう...
-
子供の教育費及び保険について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプが給付型奨学金を停止...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
なぜ金持ちと貧乏家庭で 奨学金...
-
長男の披露宴と結婚式が迫って...
-
養育費について教えて下さい。...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
貯金額について
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
日本学生支援機構の第2種奨学金
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
養育費を振込ではなく手渡しの...
-
奨学金がある人と結婚しない方...
-
国の教育ローン審査結果について
-
貯金がいくらくらいあると、児...
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
学費の援助を祖父母に求めるこ...
-
大学生です、私は奨学金が月に6...
-
大学無償化制度について
-
別居と大学の奨学金
おすすめ情報