A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
必要ないからです。
モーターを逆回転させると、発電するのです。
電気自動車は駆動用のモーターが付いています。
ブレーキを踏むと、モーターが逆回転して、発電します。
これをバッテリーにため込みます。
だから、独立した発電機は不要なのです。
No.25
- 回答日時:
すでに幾つかの回答にもあるように、モーター=発電機 なんですよ。
「モーター=発電機」に外部(バッテリーなど)から電気エネルギーを供給すればモーターになりますし、「モーター=発電機」を外部のエネルギー(車の運動エネルギーなど)で回せば発電機になります。
電気自動車=モーター という偏った見方をするから誤解をするわけで、電気自動車=発電機 でもあると理解していると、あなたのような質問は出ません。
No.24
- 回答日時:
それは電気自動車の定義が過去のままになっている。
今では発電設備を搭載した車は「ハイブリッド」。
タイヤとエンジンが繋がっていなくてもそれはハイブリッド。
つまり日産e-Powerのようにエンジンが駆動力でない車もハイブリッドで呼ぶ。
2010年にシボレーが「電気自動車」だと言って発表した
「ボルト」は、エンジンが発電ではなく走行にも使われるということで、ハイブリッドと判断された。
「なんだ、駆動用にも使われるのかよ」と嘲笑された。
そして現在は発電エンジンを積んでいない、バッテリーのみで走る車を
「BEV(バッテリー電動車)」として純粋な「電気自動車」として定義している。
この認識にアップデートしなければ恥ずかしいことになる。
ちなみにBEVであっても回生により発生する電力(発電)は蓄電している。
No.22
- 回答日時:
回生電力を回収し、充電をします。
モーター端子間に電圧を与え電流を流せば、モーター軸に、回転とトルクを発生し、出力します。
反対に、モーター軸に、外部から回転とトルクが入力されれば、モーター端子間に電圧と電流が発生し、充電池を充電できます。
モーターは使い方によって、モーターにもジェネレーターにもなるのです。
No.21
- 回答日時:
>いいえ発電機の燃料は軽油ですよ
つまりエネルギー源は電気ではなく軽油なのだから電気自動車ではない。
>つまり駆動方式をエンジンから電動機(モーター)にするだけ
そうです。駆動方式が電気なだけで動力源はエンジン。
タイヤを回すところだけに電気を使っているだけ、エンジンの力をタイヤまで伝える際に回転軸と歯車の代わりに電気を使っているだけで、自動車を動かしているのはエンジン、つまり“電気ではなくエンジンで走る”ので電気自動車ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
-
4
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
5
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
6
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
7
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
8
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
9
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
10
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
11
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
12
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
13
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
14
日産とホンダの経営統合が破談しました。日産はどうなってゆきますか?
国産車
-
15
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
16
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
17
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
18
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
19
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
20
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報
ハイブリッド車は蓄電池ではないですか?発電機は積んでないと思いますが?
発電機だから動力はモーターだけ
いいえ発電機の燃料は軽油ですよ、ガソリンより安いです。
蓄電池は寒いと性能が落ちるので、なくして発電機+モーターだけで良いのですよ。
つまり駆動方式をエンジンから電動機(モーター)にするだけ
石油です
しかし電気で走るので、電気自動車です。