電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アレクサの購入によるスマートハウス化を計画しています。
ただし、リビングや寝室にて、電気のonOFFのみの使用となります。
今普通にダウンライトスイッチを設ける話で進んでいますが、これをスマートハウス化するためには
何を購入、準備する必要がありますか?

お願い致します。

A 回答 (3件)

基本的にアレクサでコントロールする場合は、リモコンのある照明となります。


なのでダウンライトを導入するときリモコンで利用できるものにしてください。
これが第一条件です。(ダウンライトはリモコンなしが多いので)

次に、購入するものは
音声コントロールするならアレクサ、それとスマートリモコンです。
もし音声で「アレクサ、照明つけて」と言わないでスマホでやるならアレクサデバイスは要りません。
音声でやるなら必要です。
アレクサはどのバージョンでもかまいません。
うちは初期のつかってますから。

流れとして、
スマートリモコンで動作を覚えさせる、もしくはすでにメーカーのリモコン信号が入ってる場合があります。
それと、アレクサデバイスをリンクさせることで、音声で使えます。
まずはご自宅にアレクサデバイスを購入してください。
それとスマートリモコンは各社でていますし、私のは古いので参考にならないと思います。
一応アレクサの過去回答をのせておきますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13905116.html

買うものはアレクサとスマートリモコンです。
アレクサはなんでもいいとして、スマートリモコンはこの2つが主流だと思います。
私も今の壊れたらこれらに買い換えると思います。

【Amazon.co.jp限定】TP-Link Tapo スマートホーム 赤外線 スマートハブ エアコン テレビ リモコン チャイム機能つき Sub-1GHz Tapo H110
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E …


Nature Remo nano ネイチャーリモ スマートリモコン スマホからリモコン操作 いつもの家電操作を効率化 アレクサ/Google Home/Siri対応 Remo-5W1

https://www.amazon.co.jp/Nature-%E3%82%B9%E3%83% …


最後に
>リビングや寝室にて、電気のonOFFのみの使用となります。

とありますが同じ階でしょうか?
これらは赤外線での通信なので、階が違うと届かない可能性があります。
マンション暮らしの私でも1部屋に1つと複数つけていますので、まずは1つでやってみてダメなら追加購入が必要かもしれません。

ではでは。
    • good
    • 0

照明器具もこれから手配、購入なのであれば、アレクサ対応のスマート照明を買えば済むことです。



これまでお使いの既存の照明器具をアレクサ対応のスマート化したいと言うことであるなら、照明器具の電源が現在どのようになっているのか、電源コンセント部にスマートプラグを挟みこむだけでも可。

壁スイッチを指代わりにツマミがパチッパチスイッチ操作をしてくれるスイッチボタンもあります。

リモコンで操作している物なら、部屋中のリモン機器のリモコン信号を覚え部屋中に発信してくれるハブミニという物もあります。

我が家は従来のリモコン器具ばかりでしたので、それぞれのリモコン設定をハブミニに登録し、スマホ・音声操作で部屋中のリモコン機器(テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコン、シーリングライト)をすべてコントロール出来るようにしています。
ベッドに入りながらこれらを手元や音声で操作できる生活はずぼらな私ら夫婦には滑降のツールとなっています。
    • good
    • 0

アレクサとスマートプラグで出来ます。


スマホのアプリで1分で繋がります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A