![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 年収が同じと仮定します
老齢厚生年金の受給額は、加入中に支払った総額で決まります。
年収と加入期間が同じならば、総支払額も同じなので、
受給額(年額)も同じになります。
後は、生存期間の勝負になります。
No.4
- 回答日時:
年収が同じで、厚生年金の加入期間も同じ場合、正社員と契約社員の厚生年金の受給額は基本的に同じです。
理由は以下の通りです。1. 厚生年金の仕組み
厚生年金の受給額は、加入期間と「標準報酬月額(年収に基づく金額)」によって決まります。 つまり、以下の2つがポイントです。
加入期間の長さ
支払った保険料の額(=標準報酬月額に基づく)
2. 年収が同じ場合
年収が同じであれば、標準報酬月額も同じになります。 さらに、厚生年金に加入している期間も同じであれば、正社員か契約社員かという雇用形態の違いは、受給額に影響しません。
3. 違いが出る場合
ただし、以下の点で違いが出ることがあります。
厚生年金の加入条件の違い
正社員は通常、雇用開始時から自動的に厚生年金に加入します。
契約社員は、勤務時間や契約内容によっては厚生年金に加入しない場合があります(例えば、週の勤務時間が正社員の4分の3未満の場合など)。
契約期間の違い
契約社員は契約が更新されない場合があり、その場合厚生年金の加入期間が短くなる可能性があります。
正社員は継続して勤務することが多いため、結果的に厚生年金の加入期間が長くなる傾向があります。
ボーナスの扱い
両方の雇用形態でボーナスが支給される場合、それも厚生年金の計算に含まれます。 しかし、契約社員の方がボーナスが少ない場合、結果的に年収に差が出て年金額も変わることがあります。
まとめると、年収と加入期間が同じであれば、正社員と契約社員の年金額に差はありません。
しかし、厚生年金への加入条件や契約期間の違いが影響する可能性があります。
契約社員でも厚生年金にしっかり加入していれば、老後の年金額に大きな差は出ないでしょう。もし心配であれば、勤務先の総務や人事に厚生年金の加入状況を確認するのが良いでしょう。
因みに、国民年金と厚生年金を合わせた平均受給額は、男子が16万4770円、女子は10万3159円です。 残念ながら、大会社の部長くらいまで勤め上げないと、老後安泰と言える額はもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 41歳男性です。 18歳から働き出しまして フリーターや正社員、契約社員、派遣社員などを し複数の企 5 2023/10/22 21:27
- その他(年金) 共働き夫婦の厚生年金と遺族年金に関して 4 2024/06/11 21:25
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 厚生年金 お疲れ様です。 相談したい。 私が来年に10月で定年なります。 定年後、継続し再雇用するつもり ★老 2 2024/05/21 07:20
- その他(年金) 「国民年金の月6万円だけじゃとても生活できない!この国の制度は間違ってる!」という声が上がると 必ず 12 2023/10/23 00:59
- 厚生年金 厚生年金って必要なのでしょうか? 公務員の共済年金が赤字なので厚生年金と財源を合併化しましたが、 基 4 2023/10/24 09:36
- 厚生年金 おはようございます。 お疲れ様です。 質問ですが、 私は大手企業を勤めて定年後、再雇用でパートタイム 1 2024/05/24 09:09
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金を受け取った後に年金の繰り下げ受給は可能でしょうか? 3 2023/03/05 17:47
- 国民年金・基礎年金 国民年金を猶予してもらったり払ったりしていたり、厚生年金も契約社員で払ったりしていました。19歳から 4 2024/01/11 23:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員 契約社員 アルバイト 福...
-
厚生年金 正社員と契約社員の厚...
-
厚生年金を貰いながら働く場合...
-
この3月末(62歳と11ヵ月)で退...
-
「資格情報のお知らせ」「資格...
-
年金の確定申告について
-
今月1日から厚生年金に加入しま...
-
低年金は、恥ずかしいことでし...
-
厚生年金の理論上の最高額は月...
-
社会保険に加入すると合計でい...
-
公的年金の源泉徴収と所得税に...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
-
お疲れ様です。 相談したい。 ...
-
小中学校で普通学級で高校が支...
-
純金融資産額 6,500万円 不動産...
-
年金支給額UPするみたいですが...
-
会社の社会保険に入った方がお...
-
契約社員の厚生年金の社会保険...
-
介護が必要になった母と2人ぐ...
-
こんばんは 年金の支給日が偶数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金支給額UPするみたいですが...
-
収入が多い場合の厚生年金
-
明けましておめでとうございま...
-
厚生年金保険料の計算
-
会社の社会保険に入った方がお...
-
年金の確定申告について
-
こんばんは 年金の支給日が偶数...
-
今月1日から厚生年金に加入しま...
-
公的年金の源泉徴収と所得税に...
-
「資格情報のお知らせ」「資格...
-
精神で障害年金を受給している...
-
社会保険に加入すると合計でい...
-
純金融資産額 6,500万円 不動産...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
低年金は、恥ずかしいことでし...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
小中学校で普通学級で高校が支...
-
厚生年金の理論上の最高額は月...
-
この3月末(62歳と11ヵ月)で退...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
おすすめ情報