重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ダイソーでソフトワンタッチボトルを、購入しました。もうすぐ入院するので、化粧水や乳液等を小分けにして、持ち込みたいと思っています。初めて使う時に、洗わないといけませんか?

カテゴリが分からなかったので、ここにしました。間違っていたらごめんなさい。

A 回答 (6件)

NO3です。

^^返信ありがとうございます。

NO4さまへの返信補足を拝見したので、緊急時用補足ですw
100均の化粧水+ティッシュでOK!!!
https://www.excite.co.jp/news/article/E_talentba …

また、ハサミも持ち込み可能な場合、目と口は穴をあける。
鼻は少しだけ切り込みいれる。そして化粧水をダイソースプレーシュー!
これだけでもOKです。¥^^

https://lipscosme.com/posts/3683692
https://twin-garden.jp/media/skincare/face-pack- …
写真の様にティッシュを切るだけ!!
流石にティッシュと化粧水の没収は無いとは思います。^^
それらで代用してもOKなのです^^
    • good
    • 0

わあー、おやすみ手袋もあるんですね、ハンドクリームも既に小分けに、さすがー。



美容家の故佐伯チズ先生がコットンでやると良いといつもオススメしていましたよ。
コットンは何枚かに薄く剥がして顔に乗せてってオススメしていましたよ。
剥がさないで乗せると化粧水が大量に必要になっちゃいますものね。

美容液入りの高価なマスクシートを買わなくて良いんですよー(笑)

時間は10分くらい。
長時間やると逆に顔からシートやコットンが水分を奪ってしまうので、勿体なくても注意です。
検査に見つからないように無事に持ち込めますように(*^^*)

ルイボスティーは、カフェイン入ってないから、コーヒーよりも許可されそう、でもコーヒーやココアとかも飲みたいですよね。
持ち込めるように成功願ってます。
    • good
    • 1

そうなのですか、スマホ持ち込み出来ないのですね。


では、女の子さんなので、せっかくの入院をキレイになるチャンスにしてしまいましょう!
もう一度DAISOに行こう!
そして、おやすみ手袋と、マスクパックシートなる物を買おう!

でね手袋は、ハンドクリームを塗ってからおやすみ手袋をしてツルツルの手にしちゃおー♪なのです。

マスクパックシートには、化粧水やお水を含ませて、洗顔後に顔に乗せて仰向けに寝て、肌に水分を吸収させてから、乳液をぬってみて。

今は特に乾燥している季節だから、これで保湿も強化して、入院している間にお肌もちもちになりますよ。

いつもよりもリラックスしてキレイになりながら過ごせますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

再度の回答 有り難うございます!

おやすみ手袋は、購入しています!ハンドクリームも小分けにして、持ち込もうと思っています!容器もダイソーで購入しています!ただ、入院する時に精神科病棟は持ち込み検査をされるので、他にもリラックスタイム(笑)にコーヒーやラカントの持ち込みも考えていて、小分けの容器をダイソーで購入しました。これらは持ち込み検査時に、バレないように工夫せねばと思っています!

>マスクパックシートには、化粧水やお水を含ませて、洗顔後に顔に乗せて仰向けに寝て、肌に水分を吸収させてから、乳液をぬってみて。

やったコトがなくて興味がそそられます!コットンで代用出来ますか?どのくらいの時間、仰向けになって顔に張り付けておくと良いのですか?

お礼日時:2025/02/10 23:23

NO2さまと同じですね^^


水洗いだけでもOK,その後に意図的に化粧水を少し入れてシャカシャカでもOK

自分もとくには洗わなかったww毎回ww

で、必須品はダイソー耳栓。黄色円柱形はバツグン!
それと、TVが見られないとき用にスマホラジコやラジオとイヤホン。
充電器はその通り。

また、あると便利な物。
https://seikatsuclub-kyosai.coop/news/column/5823/

などなどかなぁ~。
いずれにせよ、お大事になさってください。¥^^
自分は事故で半年寝たきり入院組だったので、お辛いことは痛い程伝わります。
自分の身体を治すのは口から入った物、目から入った物、耳から入った物。
そしてそのお手伝いをするのが、病院の薬であり、家族やお友達。
そして最後にご自身の考え一つですから^^

早く良くなるように^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます。

大変な思いを、されたのですね(゚Д゚ )
具体的な洗い方を教えて下さって、有り難うございます。参考になります。
私は精神疾患です。今回の入院も精神科です。精神科病棟は閉鎖病棟なので、残念ながら、スマートフォンの持ち込みは出来ません(T_T)
有難いことに身体は自由はきくので、病棟内のみや病棟外でも限られた時間や、限られた患者は病院内を出歩くことは、出来ます。私は病棟内のみだけではなく、たとえ限られた時間であっても、限られた院内外出が出来ます。でも、私が入院する大学病院の精神科病棟は、テレビが患者全員で一台です。(デイルームにあるテレビだけ)娯楽がほぼ皆無なので、身体が自由な時の入院は、ヒマで辛いです。今回は誰にも会いたくない心情ですが...。
URL参考になります!有り難うございます!

お礼日時:2025/02/10 22:35

台所で使う食器用液体洗剤1滴と水入れてシャカシャカ振り洗い程度で大丈夫ですし、洗わなくても平気でした(笑)


気になるようでしたら水洗いでもされたら良いかと思います。
銭湯や温泉施設の風呂セット用に私も小分けにしています。

余計なお世話なのですが、入院の準備に、S字クリップと洗濯ばさみ(竿を挟める大きさの)を持つと便利だそうです。
洗濯ばさみはベッドのパイプに、スマホのケーブルを挟んでおくそうです。
充電必須ですものね。
私は耳栓をオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答 有り難うございます。

具体的な洗い方を教えて下さって、とても助かります!
私は精神疾患で、今回の入院も精神科です。精神科病棟の入院は閉鎖病棟になるので、残念ながらスマートフォンの持ち込みは出来ません。それでもいろいろなアドバイス、嬉しく思いました!

お礼日時:2025/02/10 22:35

心配ないとは思いますが、洗うに越したことはない、洗ったからと弊害もないとはお思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答 有り難うございます。

心強かったです。頼もしいコメントを、有り難うございます。

お礼日時:2025/02/10 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A