
社労士試験について質問です。 独学で勉強を始めてみようかと、テキストを買いました。まだスケジュールもなにも立てていないのですが、今から勉強を始めたら8月の試験は諦めて来年を目指した方が無難ですか?
子育てしながら仕事もしているので、毎日何時間もガッツリ勉強!というのはなかなか難しく、隙間時間などでがんばろうと思っているのですが‥考えが甘いでしょうか。
1、2年ズルズル勉強して、よし受けるか!みたいなやり方はしないほうがよいですか?
また、私は30代後半なのですが資格取得したからといって実務未経験で正社員転職して年収アップというのは期待できないのでしょうか‥。
なかなか活かせる資格を持ってないので、今回社労士に挑戦しようと思ったのですが。
右も左も分からないのでアドバイスいただけたら幸いです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
8月にトライしてダメだったら結果をよく検討して作戦を立てましょう。
正社員転職して年収アップはそんなに簡単ではないと思いますが選ぶ勤務先次第でしょうし、自分で事務所を開かれてはいかが?No.3
- 回答日時:
子育て&仕事の隙間時間学習で6か月後の合格だなんて,相当にできる人じゃないと無理なように思います。
テキストを買ったとのことですが,それをざっとでも目を通してみましたか?
ちょっと眺めてある程度は理解できるようであれば,今年の合格も可能かもしれませんが,未経験者では,学んでいることを具体的にイメージすることもできないのではないでしょうか。ということは理解すること自体が難しいと思うんです。特に独学では,その辺りを乗り越えるのが難しいんじゃないかなと思います。
それに,社労士の業務なんて,会社からしてみれば外注しちゃったほうが安くて確実だと思うんです。社労士資格を持っているから採用,というのは,労働力に困っている社労士事務所以外ではないかもしれないとも思います。
まだ,従業員の数に応じて一定数の専任の宅建士を置かなければならないという縛りがある宅建士のほうが有効なんじゃないかと思います(イメージだけで確証はありません)。
No.2
- 回答日時:
>毎日何時間もガッツリ勉強!というのはなかなか難しく、隙間時間などでがんばろうと思っているのですが‥考えが甘いでしょうか。
大甘です
>私は30代後半なのですが資格取得したからといって実務未経験で正社員転職して年収アップというのは期待できないのでしょうか‥。
実務未経験者をなぜ雇う必要があるのでしょうか?ありません。
No.1
- 回答日時:
>今から勉強を始めたら8月の試験は諦めて来年を目指した方が無難ですか?
オツムと相談だ。
>また、私は30代後半なのですが資格取得したからといって実務未経験で正社員転職して年収アップというのは期待できないのでしょうか‥。
医師免許などならば可能でしょう。
社労士では無理ですね、そもそも正社員として雇うメリットがありませんからね、労務管理、組合対策に精通していて経験豊富な人が社労士の資格を取ったのなら別でしょう。
仕事に結びつけるのなら第二種大型免許でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 長文失礼します。 現在企業の人事部に勤めており、将来的には社労士資格の取得を目指しているのですが、現 2 2024/07/12 02:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の資格を取得しようと思ってます。 勉強方法ですが、法律は初めて勉強します。 なお行政書士の試 2 2024/02/13 08:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験のテキストの買い替え必要性の有無 2 2024/01/02 17:45
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記1級に苦戦中、何か策はありますか? 2 2023/12/11 21:32
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格試験について。 3 2023/03/15 13:13
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建資格試験 2023宅建資格試験を昨日受験しました 二度目のチャレンジ 40代後半 業界未経験。 5 2023/10/16 22:34
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
車のフロントガラスの欠けについて! 洗車してるときにフロントガラス上部あたりにゴマくらい欠けてるのを
車検・修理・メンテナンス
-
よく質問者が補足すると「後出しだ」と文句を言う人がいますが何が不満なんですかね?
教えて!goo
-
他人の質問をパクって投稿する人は何がしたいんですか?
教えて!goo
-
-
4
司法書士の減額相談は、司法書士からお金を借りるかんじなのですか?本当に毎月の返済が少なくなり生活に余
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
5
この顔で人生終わってる男性は障害者雇用か司法試験どちらを目指すべきでしょうか?友達彼女できたことなく
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
6
司法書士の仕事って本当に必要なのでしょうか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
7
今日バッテリーが上がってしまってJAFを呼びました。 JAFの方に一回もバッテリー変えたことがなく3
車検・修理・メンテナンス
-
8
マイナンバーカード反対派の理由はどれでしょうか?
その他(行政)
-
9
フードコートで食べ終わった後、食器を返却する時に「ごちそうさまでした」と声かけするのは普通ですか?
飲食店・レストラン
-
10
土地家合わせて10万円で売却しましたが、不動産屋や司法書士に払った手数料を差し引くと赤字です。確定申
相続・譲渡・売却
-
11
無職でも開業届出せますか?
会社設立・起業・開業
-
12
足利市は群馬県ですよね? 群馬県で有名なとりめし弁当がある登利平の足利店もあるので群馬県足利市と認識
関東
-
13
個人企業は社会保険労務士と契約を結ぶ必要はありますか?(自分で厚生年金と社会保険に入れますか?)
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
14
初任給が昨今急上昇、30万円も
会社経営
-
15
賃貸マンションに法人の支店を設置したいのですが、賃貸契約名が会社ではなく関係のない人の名前でも大丈夫
会社経営
-
16
不適切な回答者する人の特徴
教えて!goo
-
17
国家資格ですぐに取れて、すぐにその資格の職に就く事ができる資格とかありますか?。 私はこれから国家資
その他(職業・資格)
-
18
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
19
社労士と行政書士どっちを受験したらいいか
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
20
質問が削除されました、誰か理由を教えてください。
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士補助者の志望動機について
-
社労士と行政書士どっちを受験...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
社労士試験について質問です。 ...
-
個人企業は社会保険労務士と契...
-
通関士は、司法試験合格するつ...
-
親権について
-
先日社労士山川予備校の4,000円...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
弁護士になる人は会社員として...
-
11月から扶養に入ることになり...
-
不動産謄本の抵当権の【解除】...
-
弁護士の双方代理はだめですが...
-
弁護士費用特約って、弁護士の...
-
司法書士の減額相談は、司法書...
-
この顔で人生終わってる男性は...
-
相続、財産分割などを司法書士...
-
相続の不動産、遺産相続で司法...
-
健康保険資格喪失証明書について
-
会社との契約の解釈について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代から弁護士。就職ある?
-
不当解雇を争う労働審判で、あ...
-
司法書士の仕事って本当に必要...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
50代半ばからの社労士
-
弁護士の双方代理はだめですが...
-
行政書士
-
司法書士の減額相談は、司法書...
-
この顔で人生終わってる男性は...
-
弁護士費用特約って、弁護士の...
-
先日社労士山川予備校の4,000円...
-
行政書士受験
-
確定申告の相談は、税理士だけ...
-
執行官試験の勉強方法について
-
行政書士は、無料の法律相談も...
-
数次相続の所有権移転登記について
-
フリー許認可は、行政書士の独...
-
都合よく使われた?
-
弁護士さんに着手金を支払って...
-
法政の通信に入り 年収1000万円...
おすすめ情報