No.7ベストアンサー
- 回答日時:
理屈から言えば自動車を使うという便宜を与える、受ける側は利益を享受することになるので、
その価値が年100万円を超えると贈与の対象になる可能性はありますが、新車で考えると減価償却6年なので600万円以上の車を専属的に使わせる以上の便宜を図る必要がありますし、
見方を変えると車を使うという行為は財産の移転ではない(消費してしまうのと同等)ので、
実際問題としては実質買い与えたという状態でもない限り贈与税の問題にはならないでしょう。(相続税法第9条)
No.6
- 回答日時:
本来であれば名義ではなく実態としてみるのですが、それを張り込んで監視するほどヒマではないでしょうからね。
ほぼ名義で判断されると思うので、贈与になることはめったにありません。
ただ超高級車の場合は取れる額も大きいでしょうから、断言はできないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続税対策
相続税・贈与税
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
-
4
自営業をしています。 去年家を建てたのですが。その時の登記費用は経費は、確定申告の時経費として、計上
確定申告
-
5
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
6
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
7
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
8
贈与の対象となるタイミングが知りたいです。 例えば150万円入った子供名義の通帳を成人した息子に渡す
相続税・贈与税
-
9
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
10
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
11
貸金庫の中の現金がなくなったと銀行に連絡したら税務署にバレる可能性はありますか?
その他(税金)
-
12
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
13
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
14
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
15
実家リフォームに180万円(税込み)かかります、贈与税そのほかの税金が発生するのかどうかを知りたい。
相続税・贈与税
-
16
税理士さん、教えてください → 昨年の確定申告の内容に不備があった場合訂正してもらえますか
確定申告
-
17
相続で税務署調査された方いらっしゃいますか? 巨額の遺産相続を除きます。
相続・贈与
-
18
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
19
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
20
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
これは脱税にならないですよね
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
犯罪(詐欺)被害にあった子に...
-
【法律・相続税対策】会社の大...
-
田舎の不動産の相続税
-
はじめまして。外国人の妻を持...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
証券投資による贈与について教...
-
株の相続について
-
相続税・贈与税についての疑問
-
暦年贈与について教えて下さい
-
相続税、贈与税の税務署確認
-
親である自分に退職一時金が入...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
宝くじの当選金を誰かに一部あ...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは脱税にならないですよね
-
税金関係で
-
相続税対策
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
-
親である自分に退職一時金が入...
-
金の売買などで50万以下なら 税...
-
贈与税かかるのか
-
遺産の相続書類を銀行に提出し...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
生前贈与と間違われる⁇
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
マンションの資金を援助しても...
-
結婚に伴い新居に必要な家具家...
-
税務調査のときの立証責任について
-
【法律・相続税対策】会社の大...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
金銭の受け渡しに間に仲介する...
おすすめ情報