重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【高校無償化】私立高校まで補助金を出すのはおかしくないですか?

お金に困っているなら私立に行かずに公立高校に行って、無償で授業を受ければ良い。

なぜわざわざお金の掛かる私立高校に自分の家庭の意思で入学しているのに、誰にも頼まれて私立高校に行ってくれと頼んでいないのに行って公立高校は無償でズルい。私立高校にも補助金を出せというのは、いまの財政難の日本社会には似つかない助成制度なのでは?

A 回答 (8件)

それより前に、シングルの補助の撤廃のほうが筋が通る。

自分で一人になったんだから自分で生きろって感じだな君の論理でいくと。クラスの2/3は行けなくなるだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/02/15 18:37

おかしい!



私立は、言い方を変えれば、1企業の金儲けの為に運営している
学校法人なんです
そんなところに、税金を使い生徒に補助する事は
即ち、国が1企業の金儲けに、税金をつぎ込む事になる

はたして、それが正常な事と言えるのでしょうか
    • good
    • 0

おかしいです。



そんなところに金を使おうとしているから、いくら税金取っても足りなくなるのです。

議員さんは、自分の頭が足りないことを自覚するべきです。
    • good
    • 0

授業料以外にも様々なお金がかかります。



修学旅行など、公立より私立の方が圧倒的に高額ですよ。
制服代も私立の方が高いし。

つまり、貧乏人の子が私立に行っても、高校生活全般のお金の負担に耐えられるんですかね、ということです。

「貧乏人の子」として差別や偏見の対象になりかねないですよ。

それでも「どうしても私立に行くんだ」という強い覚悟があるんですかね。

あとになって泣くことになった場合、誰の責任なんですかね。

単純に補助金を出すというだけでは済まないと思いますけど。
    • good
    • 0

補助金を出すのは、お金に困ってる家庭に出すというよりも、


これから子供を産み育てる人たちのアピールでもあると思います。

子供を産んで育てるなら
それなりにお金をかけてあげたい。
でも、お金に余裕ないし、それなら子供が可哀想だし、それなら子供を作るのやめとこー!って思う人が多いから、
お金がなくても子育てできますよっていう子供を増やすためのアピールの一つだと思います。
公立だけなら、結局公立だけかい!
それなら子供産むのやめとこ。
まって、私立も無償化しちゃうよ!
所得制限もなくすよ!!
だから子供増やして!
みたいなことなんじゃないかな、、と。
子供手当もあるし、幼稚園も私立でも無償化です。
とにかく子供の数を増やすための政策かと。
    • good
    • 1

確かに、助力を完備することで、生存力(国力)が退化するかもしれません。


高校卒業資格は、後年での別の方法もあります。

最近の高額療養費制度の見直し(改悪)の件もそうですが、あらゆる視点で制度改正を検討しないといけないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

おかしくは無いと思います。



高校無償化の原案
・公立高校の年間授業料をベースに補助金を出す。
  例 公立高校の授業料の平均が年10万円なら
    全員に年10万円の補助金を出す。と言うもの。
    私立に行けば上限を超えるので、その部分は自己負担。

では、義務教育の中学はどうでしょう?
上記とほぼ同じです。
私立中学に通う生徒にも補助金があります。

細かくは世帯年収の関係だったり、いろいろな問題はあります。

高校無償化と言うから、聞こえが悪い。
現在の日本は、高校進学率が99%です。
なぜか?高校を卒業していないと仕事が無いから。
高校卒業は政府からの義務ではなく、社会からの義務と捉えられます。
そこに、政府が介入しましょう。と言う話です。
    • good
    • 1

そうですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A