
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高校生として No.4 のように
第1項 1・n =1・(n+0)=1・(n+1-1)
第2項 2・(n-1)=2・(n-1)=2・(n+1-2)
.............................................................
第k項 k・(n+1-k)=k・(n-(k-1))
と予測しているだけです
No.4
- 回答日時:
それは和で無くて数列のk項目
1項目 1(n-(1-1))=1n
2項目 2(n-(2-1))=2(n-1)
3項目 3(n-(3-1))=3(n-2)
4項目 4(n-(4-1))=4(n-3)
こう書いて見れば、k項目がの規則が解るだろ?
No.3
- 回答日時:
表せてはいません。
k(n-(k-1)) の k を 1 から n まで変化させて総和を求めたいなら、
Σ k(n-(k-1)) ← Σの下に k=1 上に n
と書くべきで、
1・n + 2・(n-1) + 3・(n-2) + ..... + n・1
では、それが表せてはいないんです。
+ ..... +
は、正しい数学の表記ではありません。
でもね、我々には、数学的能力の他に
文学的能力や共感力がありますから、
不完全で頼りないコミュニケーションの方法ではありますが
1・n + 2・(n-1) + 3・(n-2) + ..... + n・1
と書いて
Σ k(n-(k-1))
の意味だと、お互い理解し合うことができてしまうんです。
テレパシーだと言ってもいい。
間違いのモトでもあるんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 次の数列の初項から第n項までの和Snを求めよ。 1²,1²+2²,1²+2²+3²,1²+2²+3² 5 2023/12/12 18:55
- 数学 数Ⅲ極限 写真の問題の途中計算がわかりません。 分子を計算するとき1×(3^n+1-1)/2となりま 3 2024/06/29 14:05
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 数学 算数わかる方お願いいたします。 1から9までの整数を2つのグループにわけて、それぞれの和を計算し、大 8 2023/11/20 12:42
- 高校 次の数列の「一般項」と初項から「第n項」までの和を求めよ 「1」,「1+2」,「1+2+3」,… 一 2 2023/07/11 21:39
- 数学 数列、等比数列、等差×等比の和の問題です。 写真(部の計算がわかりません。 式変形をどのように行って 2 2023/06/27 21:46
- 相続税・贈与税 雑所得の計算書 相続年金 1 2024/02/19 11:11
- 数学 2^50×3^70のすべての正の約数の総和で、写真の計算だと、1を約数として2回足していることになら 4 2023/05/20 14:25
- 中学校受験 場合の数 3の倍数(中学受験ですので、小学生までの技法で) 1 2024/06/01 13:05
- 小学校 算数の計算の工夫の問題がよくわかりません (6789+7896+8967+9678)÷(1234+2 6 2023/09/01 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて
数学
-
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
-
4
三角関数単体の積分で奇数乗なら相互関係の式を代入、偶数乗なら半角の公式代入って覚えることなんですか?
数学
-
5
ネット上にあった説明なのですが、これは正しいですか? (原文をそのままコピペしました) 【ボリューム
数学
-
6
微分演算子の特殊解の求め方
数学
-
7
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
8
この問題解説お願いします。
数学
-
9
確率分布
数学
-
10
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
11
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
12
数IIの問題です。例題6(2)がわかりません。証明の(1)よりからがわかりません
数学
-
13
数学の質問です (k²-1)t²-2t+k²-1=0 の判別式が0以下となる計算で ∴ 1-(k²-
数学
-
14
x>0のとき、(x+16/x)(x+1/x)の最小値を求めよ。 下の式はAさんが書いた回答である。し
数学
-
15
a-1/a-1/(1+a)が整数となるような有理数a≠0,-1って存在しますか?
数学
-
16
超わかる さんのYouTube上の投稿より、最後の階差数列の部分の計算方法が分かりません。 Σk=1
数学
-
17
極方程式の問題について。上の問題では暗にr<0も考えているのですが、したの問題では解答を見ると断りな
数学
-
18
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
19
この回答あってる
数学
-
20
数学が得意な方に質問!! 関数のグラフが描けなくてかなり困ってます。 描きたいものは f(x)=[1
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
高校数学について
-
数学の質問:関数の書き方
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
数学のワークについての質問で...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
計算方法教えてください。 73-(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報