重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

遺産の分け方について質問です。

母が先に他界し残った父も他界してその父親の遺産を兄弟2人が相続することになったのですが、そのうち兄のほうに奥さんと子供が1人いた場合、全体の割合はどのようになるでしょう?

A 回答 (5件)

相続人は2人なので割合は半分ずつです。


法的には、生活状態は関係ないです。

あとは兄弟て話し合って決めるだけです。
親の介護をしたとかの貢献があるなら、それを考慮するのが人として当然でしょう。
    • good
    • 0

ただお兄さんの子供をお父さんの養子にしていたら1/3になります。

    • good
    • 0

>母が先に他界



母の遺産相続は済んでいるのですね。

で、父の遺産の相続だけですね。

遺言書がなければ、法定相続は兄弟で1/2ずつです。

ただし、この割合は自由です。

兄弟で話し合って、好きなように決めて、遺産分割協議書に明記すれば済みます。

兄の奥さん子供は、今回の相続には一切関係ありません。
    • good
    • 0

単純に兄弟で2分の1づつで良いと思います。


お兄さんの奥様や子供は関係ありません。
    • good
    • 1

法定相続人はご兄弟のおふたりだけですのでそれぞれ1/2になります。



但し、遺言書があった場合はその限りではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A