重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ディーゼル車はお得でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんいつも回答ありがとう(* ̄∇ ̄*)

      補足日時:2025/02/23 19:21

A 回答 (8件)

アドブロー等の尿素が必要。

高性能オイルを、頻繁に交換が必要。マツダ方式だと、市街地走行ばかりだと、カーボン除去が必要。
高速で長距離移動するには、最適です。
    • good
    • 1

中国の故事に「人間万事塞翁が馬」と 言う言葉が有ります


塞=砦、多くは国境近くの辺鄙と言われる場所
飼っていた馬が逃げたそうな 翁曰く「なんと幸い名こと」
数日後、その逃げた馬、野生の馬を数匹つれて帰ってきたそうな、(確かに幸いですね)。
さらに後日、馬に乗って遊んでいた息子が落馬して骨折、翁曰く「なんと幸いなこと」。その後兵役のための招集が合ったが怪我(骨折)では軍隊では使い者に成りませんね。
招集されずにすんだらしい、(確かに幸いですね)
この故事は「禍福のあだなえるがごとし」と同様にも使われる様ですが。
むしろ、「不幸の中にも幸いの芽を見つけ確信できる 」これの方が重要なのかも。
「確かに確信」は結果を見てから言えますね、でも翁は禍のさ中で、「なんと幸い」を言っています。
結果を見てからでは。誰もが言えます、当たり前なんです・
結果を何らかの方法で知り得てからも同じ、ごく当たり前の結果しか得られません
貴方の質問はディーゼルに付いての長所、短所なんか、さしおいての最終結果の損・得を知りたいだけの質問に過ぎません
競馬の馬券も、結果がでてからでは売ってくれません、結果 を知ってからの行動には何の値打ちも有りません。
水鳥は優雅に水面に浮かんでいる、でも水面下では必死で水を掻いているらしい 。
他人から得れあれる結果を見てからの(確定内容)回答では、水面に優雅に浮かんでいる情景の回答しか得られません。
損得の基準?貨幣価値のみ?自身の労力。気苦労は貨幣価値に返還するの?。
大気汚染対策に貢献している(満足)は得に換算するの?。
    • good
    • 0

20万Km程度まで年間走行距離が(2万Kmとか)多く20万Km程度まで


維持するのであればお得だと思います。
    • good
    • 1

ディーゼルは高圧縮による混合気が高温になり自然発火して爆発します。


なので燃料の発火点が低いほどベターなんです、だから燃料はむしろ発火手がより低い灯油のほうが、なんですが燃料噴射ポンプの潤滑を考えると経由のほうが最適。
この高圧縮がエネルギーの変換効率を浴しています
画素Rンエンジンでは変換効率20%D台、ディーゼルは30%台。
当然燃費が良くなり、燃料自体も安いですね、これがメリットといわれる最大要因?。
今一つ、混合気の爆発に際してトラブルが多い電気系統の点火装置が不要なんです。
あと高圧縮故高回転は苦手だが高トルクで一般公道走行では扱いやすいのかも。
デメリットというか欠点は高圧縮、高トルクに起因するもが多い?。
高圧縮・高トルク=頑丈なつくり=重量増加
高圧縮=気密保持が重要、圧縮漏れがひどいく十分な高温が得られなければ始動困難も。
高トルク=これを支える摩擦面、頑丈なつくりだけでは、材料が同じでは摩擦系数は変わりません、摩耗が激しい=オイル管理がシビアに?。
摩耗による影響、スムーズに動けば萬寳も少ないが、いわゆるガタが大きくなるり、衝撃を発生するようになると加速度的に状態が悪化、中古車の値段が安いのはこれが主な要因?。
あとは、排ガス対策。
ガソリンエンジンに比べて窒素酸化物(ノックス9が多い。
あと、ディーゼルの自然発火はいわゆる爆発、火炎伝播速度が音速を超え衝撃波を発生します、ガソリンエンジンのノッキングも同じ爆発す、
ガソリンエンジンも爆発と言われますが自然発火ではなく火花によインカなので正しくは爆発的燃焼というらあしい。
そこで、空燃比(空気と燃料の割合)一定の範囲内でないと爆発的燃焼(爆発)はしないようです、アルコールは範囲が広い、炭素、水素の可燃のものが多いほど狭くなるなかな?軽油はガソリンよりその分子量が多い。
ディーゼルは時により多くの黒煙をはいて走っているのをよく見かけますね。
そのうえで、何をもってお得、と判断するか当人次第。
    • good
    • 0

逆に金要る。

尿素とか。それに、頻繁にオイル交換しないと。
    • good
    • 1

沢山走行する人は良いかも

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

営業車でディーゼル車乗ってた時は、ガソリン入れないように本当に気を使ってた!( ;∀;)給油口に(軽油)ステッカーあったけど、万一、間違えたら車潰れるからね!( ノД`)…回答ありがとう

お礼日時:2025/02/23 22:25

軽油が安い、燃費がいい、エンジンが比較的頑丈というだけ。


一方で、仮に中古として売る場合にはガソリン車よりも査定は低くなります。
中古ディーゼルは日本での需要があまり高くないため、海外への輸出実績のあるショップでなかったら、買い取ってくれる業者は少ないです。
要するに、ガソリン車よりも価格が高い割には、中古で売る場合はほぼ価値がなくなるということです。
それを踏まえて乗った方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ディーゼル車はエンジン音がうるさいからね!( ノД`)…MAZDAのクリーンディーゼルって何よ?回答ありがとう(* ̄∇ ̄*)

お礼日時:2025/02/23 22:23

燃料の軽油が安い。


燃費が良い。
故障しにくい。

まあ、長期間乗るのなら、お得ですね。

欧州ではガソリン車よりディーゼル車です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

故障しにくい!のは良いね(笑)www回答ありがとう

お礼日時:2025/02/23 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A