
マンション60世帯のうち1戸(床面積は共用部分を含む約60m2)を、私が所有して賃貸中です。マンション全体の床面積は約5700m2です。
大規模修繕が令和6年にあり、費用は約8000万円掛かりました。
今年の確定申告に当たり確認したところ、税務署の計算式では、8000万円✕床面積から見た0.6%で、未償却残高4800万円で、そこから毎年決まった金額(約100万円)を減価償却して行くと言われました。
なお、昨年までの確定申告では、減価償却費は中古物件であり、30万円ずつ落としていました。減価償却費が今年は130万円となる見込みで、家賃収入は約70万円となり確定申告の必要はなくなるのですが、市県民税の影響(国保や介護保険)のために確定申告をしようと思っています。
(質問店のまとめ)
私の床面積からの計算で良いのでしょうか。60世帯で割らなくても良いのでしょうか。
この点だけをお教え下さい。
No.3
- 回答日時:
「税務署の計算式では、8000万円✕床面積から見た0.6%で、未償却残高4800万円で、そこから毎年決まった金額(約100万円)を減価償却して行くと言われ」
全面積のうちあなたの持分が0.6%だということではないのでしょうか。
世帯数で割るとそれぞれ持分が違うので面積割合を税務署が採用したとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 マンションを賃貸に出した場合、2024年の「減価償却費」と「減価償却累計額」について教えてください。 3 2025/02/10 06:50
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 固定資産の減価償却 5 2023/11/30 16:16
- フィナンシャルプランナー(FP) 個人事業主が事業用の車を売却したときの譲渡所得の計算方法について 1 2024/02/08 09:18
- 法人税 税金対策として 4 2025/02/15 04:05
- 確定申告 確定申告の更正の請求のデメリットについて教えてください。 サラリーマン大家で毎年確定申告をしています 2 2025/02/15 18:55
- 確定申告 確定申告(住民税、国保) 事業を赤字申告した場合で 妻のパートが100万以下の場合 8 2023/03/03 18:30
- 固定資産税・不動産取得税 中古漁船購入 固定資産税と減価償却費 4 2024/01/22 12:57
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 確定申告 個人事業主 車の下取り 2 2024/05/31 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
【少額減価償却資産の特例】中古車購入時の『取得金額』に含める内容について
財務・会計・経理
-
事業税の相談です
確定申告
-
-
4
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
5
年末調整廃止は困る
確定申告
-
6
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
7
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
8
個人事業の経費を個人のクレジットカード払いにした場合
確定申告
-
9
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
10
自社商品券を無料配布したときの会計処理
財務・会計・経理
-
11
確定申告の仕入れ額の一括記載について
所得税
-
12
夫が会社を法人化し、私に簿記の資格を取ったら?と勧めてきました。 はるか昔簿記をほんの少し齧る経験が
財務・会計・経理
-
13
確定申告の青色申告特別控除
確定申告
-
14
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
15
小売店の粗利益の10%が消費税でしょうか
消費税
-
16
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
17
残存価額と備忘価額について
財務・会計・経理
-
18
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
19
過去分の医療費控除について
消費税
-
20
日当支払い時の課税区分について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
決算月間際の請求書日付について
-
急逝した社員の仮払金精算
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
賃貸事務所のタイル張替の勘定科目
-
建設業会計における勘定科目に...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
決算時の売掛金買掛金計上ミス
-
会社の決算処理で尋ねます
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
これって横領?
-
同じ意味でしょうか
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報
再三申し訳ございません。
どうして、私の持ち分割合でなくて、全体の大規模修繕費からで良いのでしょうか?
すみません、宜しくお願い致します。