
27卒 ぼっち大学生の新卒就活について
閲覧ありがとうございます。
早稲田文系2年の男です。
春から3年生、そろそろ就活始めないとヤバい時期になってきたのですが、本当にガクチカがなく、面接やESに書けることがありません。
サークル 経験なし
バイト 温泉の清掃スタッフ(週2~3。1年6ヶ月継続)
ゼミ なし(3年生から任意選択ですが、自分は選択せず)
資格 簿記1級 英検準1級
友人との活動 なし
先輩との繋がり なし
GPA 2.9
適当に授業をこなしながら、趣味のアニメ見たり、本読んだりで、他者と協力して何かをするという経験を全然してきませんでした。受験勉強ができただけで、大学という空間を楽しむ能力のない社不だったようです。人間性に難ありだなとつくづく思います。
こんな状態のガチぼっち学生なのですが、
1 正規雇用でそれなりの企業(大手子会社、中小優良企業)に内定する可能性って、ありますでしょうか?
2 サークルやゼミに所属してないことの理由として、どのような解答を用意すればよさそうでしょうか?
(今のところ、会計事務所での短期バイトや、製造業インターンを考えてます。志望業界はメーカー全般、経理職希望で、そのためにゼミではなくインターンで経験を積みたかった、というような体でいこうと思ってます。)
3 「対面授業の課題や資格取得のための勉強を、クラスメイトや友人と共に取り組み、好成績を出せるように頑張りました。~するなかで、~が課題だと思ったので、~を一緒に行うよう提言し、結界として友人も私も無事にA評価、簿記取得しました。」
こういったガクチカをなんとか作り上げて、通用するものでしょうか?
4 面接で話せることがあまりにもなく、ボロが出るのも避けられず、4年の終わりになってもどこも内定がでない。そうなった場合、いっそのこと、非正規でその日暮らしで生きていくのもいいかもしれないなと思ってます。大卒で派遣・パート。工場勤務など。それで一人暮らし。なんとか生きていけるものでしょうか?
支離滅裂な長文失礼しました。大学名をはぎ取ったら何にもない自分が情けない限りです。なにかしらアドバイス頂けたら幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1:それなりの企業は難しいかもしれません。
あまり高望みしない方が良いです。就活で失敗する人って結局のところ自分の身の丈がわかってない人だから。2:これは難しいですね。何か他のことに注力していたってことにするしかないのでは。バイトでも学業でも。
3:テンプレみたいなガクチカは採用担当も読み飽きてるので、そんなテンプレは1行読んだだけでゴミ箱行き。とにかく、テンプレじゃなくて、あなたの人間性が出るガクチカにしてください。温泉のバイトのやらかし失敗体験でもいいのです。
ガクチカっていうとみんなすぐ成功体験を書きたがる。誰が成功体験を書けって言ったの?って感じ。ホントどいつもこいつもアホみたい。右にならえで成功体験。
そこで失敗体験を書けばまだ目立ちます。そして失敗にこそあなたの人間性がでます。テンプレを提出するよりずっとマシ。1億倍マシ。
企業にあなたを好きになってもらえばいいのです。一緒に仲良く仕事できそうが学生から応募があれば、採用したくなるのが人情です。だから人間性を見せてあげてください。
あなたの人間性がクソだったら、そのときはもうどうしようもないかもです。ごめんなさい。
4:早稲田なら、どっか引っかかりますよ。受験をがんばったことは間違いないんだし、少なくともそれは評価してくれます。
それなりの企業か非正規かって、極端な二択です。中小零細企業でいいとすれば、どこかしらに採用されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
- 就職 既卒の就活…辛いです 初めまして 保育の短期大学を今年3月に卒業し、今はエージェントさんのお力を借り 9 2024/05/13 13:37
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 大学・短大 通信制大学についてです。 大学2年で中退する19(今年20)です。 ここで色々質問をさせていただいて 8 2024/04/14 13:20
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安な22歳女です。 大学4年制に通っていて、最近まで就活中でした。 私は事務職で働きたかった 10 2024/06/12 17:41
- 就職 就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月 1 2024/07/09 19:17
- 新卒・第二新卒 就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月 3 2024/07/09 21:39
- 就職 就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月 1 2024/07/15 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事で言う忙しいとは。 スーパーで働いてるのですが、私の部署は担当場所が広く人出がギリギリな状況です
会社・職場
-
派遣の早期退職について
派遣社員・契約社員
-
転職会議の口コミについて。 現在転職活動中の者です。志望してる企業の口コミを転職会議で見ていたのです
転職
-
-
4
現在求職中のおじさんですが、これは騙されていますかね?・・・
中途・キャリア
-
5
内定取り消しについて。 以下の経験を先日しましたが、納得できない場合どのような行動をすべきか、又は皆
中途・キャリア
-
6
今年の4月から夜間の専門学校に行こうと思っています。 その間、正社員で働けるところを探したいのですが
正社員
-
7
交通費支給について
会社・職場
-
8
昨年末、メンタル不調で会社を退職させられました。 ですが、未練があるため、希望を伝えたうえでメンタル
中途・キャリア
-
9
ドラックストアで働いている正社員ですが、 こんな嫌な事案があり、上司に激怒してしまい どちらが悪いか
その他(社会・学校・職場)
-
10
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
11
勤務時間が14時〜23時の会社のデメリットは何がある?
正社員
-
12
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
13
試用期間中の面接 休む口実について 使用期間中に会社を休み面接を受けたいと 思っています。入社して一
会社・職場
-
14
貧乏でもフリーターでもしてフラフラ遊びながら適当に生きていく人生のほうが無責任で楽しいと思いませんか
仕事術・業務効率化
-
15
彼女と自分どちらが世間知らずですか? ちょうど4月で自分は3年目、彼女2年目です。 彼女⇒大卒1年目
新卒・第二新卒
-
16
当日欠勤をここ3ヶ月繰り返しています、周りからの印象はよくないですよね? 去年はインフルに罹った以降
会社・職場
-
17
転職の退職日と入社日について
会社・職場
-
18
試用期間九ヶ月で8ケ月と10日で解雇されましたこれはもはや正社員ではないのですか? 不当解雇になりま
正社員
-
19
履歴書 資格欄の順番について
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
今大三で授業で就活対策で履歴書の書き方を習ってるんですが 学生時代頑張ったことが何もないんですがどう
書類選考・エントリーシート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報
中高6年間バドミントン部に所属
自宅浪人1年、独学で早稲田大学合格(参考書がボロボロになるまでやった。先輩にXやインスタで連絡したり、同じく浪人している人に連絡取ったりして、アドバイス貰ったり、励ましあったりした)
これらの経験を、「体力や継続力、粘り強さが強みです」という形で自己PRに使いたいのですが、採用面接で通用しうるものでしょうか?