
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>3月17日までに40万円は…
確定申告書を提出と同時に振替納税の手続きを取れば、引き落とされるのが4月23日ですけど。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24100020. …
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/ …
もし 4/23 に残高不足で引き落とされないと、3/17 (の翌日) 起算で延滞税が加算されます。
延滞税はサラ金顔負けの高利ですが、365日の日割り計算ですので短期間ならそうびっくりするほどの額にはなりません。
2ヶ月までは年2.4パーセントです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ありがとうございます。振替の支払いなら4月23日の引き落としにできるみたいです。
すぐにオンライン申し込みをしたのですが、これで問題なく支払えればいいのですが
No.7
- 回答日時:
とりあえず国税庁の公式SWebサイトのQ&AにあるQ33とQ35をお読みください。
以URLは以下です。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/q …
参考まで。
No.4
- 回答日時:
万が一税金が払えない場合、国の制度として「延納」を利用することが実は可能です。
延納とは、税金の支払いを延長させる制度のことを言います。 3月15日までに所得税の半分以上を支払っていれば、残りの税額の支払いを延長させることができるのです。 延納の方法は、それほど難しくありません。 確定申告書にある「延納の届出」の欄に記載するだけで、制度を利用することが可能です。1円も払えない
税金が払えない場合、いくつかの対策が考えられます。まず、税務署に相談することをお勧めします。多くの場合、税務署は納税者の状況を理解し、支払い計画や分割払いなどの柔軟な支払い方法を提案してくれます。また、税務署によっては、特別な事情がある場合に税金の減免や猶予を認める制度もありますので、詳細を問い合わせてみるとよいでしょう。
さらに、税金の支払いが難しい場合は、地方自治体や社会福祉団体などの支援制度を利用できるかもしれません。これらの機関に相談し、利用可能な支援プログラムについて尋ねてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 亡くなった父の確定申告(準確定申告)について 4 2024/03/02 17:54
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 住民税 住民税が所得控除の対象にならない理由は何ですか? 8 2023/09/25 13:55
- その他(お金・保険・資産運用) 質問ですが今年10月頃 また、支給があるようですが 対象者と金額知ってる方 いますか 5 2024/07/02 09:36
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 確定申告 令和7年(令和6年分)の確定申告について 2 2024/06/10 12:18
- 住民税 例えば住民税非課税世帯の人が週に4日4時間のバイトを行っていて、副業で小銭稼ぎとして雑所得(年間20 1 2023/10/28 03:19
- 相続税・贈与税 死亡後、未凍結の口座の入出金の相続税申告に関しまして 2 2023/04/30 19:16
- 会社設立・起業・開業 廃業の手続きについて 3 2023/12/23 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
-
4
無収入での確定申告
確定申告
-
5
自動車整備士で確定申告をします 仕入れ金額はいくらになりますか 例えば 車(本体)50万 重量税 5
確定申告
-
6
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
7
【エマージェンシー!!!】今、確定申告作成してます、世帯主は以下の場合に私でいいですか? 状況、住所
その他(税金)
-
8
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
9
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
10
医療費の確定申告についてですが, 昨年支払いが26万程ありましたが,保険で入って来たお金が27万と上
確定申告
-
11
eタックスで確定申告してます 個人事業主です パソコンの画面に源泉徴収票の収支のある方 ない方とある
確定申告
-
12
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
13
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
14
確定申告
確定申告
-
15
確定申告すれば住民税の申告は不要ですか
住民税
-
16
所得税の納付のしかた
所得税
-
17
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
18
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
19
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
20
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
フランスで所得があります
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
扶養内パート+メルレを始めまし...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
生活保護を受けているんですが...
-
年収900万と890万
-
領収書の保管期間
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
二十歳超えた大学生で国民年金...
-
所得税の納税方法
-
103万円の壁を超えて
-
扶養内パートについて 扶養内で...
-
自宅以外に自分名義のアパート...
-
所得税とは標準月額報酬✖️12で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
法人で所有している株の配当が...
-
妻の働き方に悩んでます。
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
定額減税は、確定申告で所得税...
-
所得税の納税方法
-
高校生のアルバイトです。 今年...
-
微々たる年金
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
103万円の壁について 現在何か...
-
年末調整での定額減税。。。月...
-
外国税額控除の金額の求め方に...
-
事業所得の仕入
-
年間給与所得見込額が45万円だ...
おすすめ情報