
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元整備士です。
1回目のオイル交換は、サービスマニュアルに掲載されている交換時期に従って交換すればよろしいかと。
昔は、よく鉄粉が出やすいとかで早く替えたほうがいいとか言われてましたけど、それはその個人の価値観で決められた事ですので
気にしなくても大丈夫です。
鉄粉が出るとか言うけど、出た試しはないんだけどね。
仮に出たとしても、それがエンジン内部に入るわけでもないし
オイルエレメントに除去されるわけですから問題ないです。
それで車のエンジンがどうこうなる事はありませんし
私の経験上では、不具合とか早くしたからいいとかそんな変化は
なにも感じた事はないです。
車にちょっと神経質な人達が言ってるだけです。
最近の車はオイル性能がいいので、大半は1年もしくは1万キロに1回とかになってると思うので、そう書かれているのであればそれでいいです。
私は自分の車は、サービスマニュアル通りにしていますので
最初のオイル交換も別に早くはしてません。
No.8
- 回答日時:
6ヶ月毎でよいでしょう。
ディーラーがそのように案内しているのですからね・・・
一番、新車を一番みている整備士さんがいますからね・・・
心配なら、3ヶ月で交換してもよいですから。
No.7
- 回答日時:
最近の車は工作精度が上がってますから5000キロか6か月点検で良いですよ。
心配なら3000キロで交換しましょう。
昔の車は1000キロで鉄粉がギラギラでしたけどね。
No.5
- 回答日時:
と書いてるとこもありました。
1000kでの交換は、一昔前の話なのかも。
新品で金属が擦れて、それを除去するオイル交換でしたが、新品で汲み上げられてから、それなりにエンジン回して、一度オイル交換してるから必要ないという人もいましたね。
気になるならしたらいいかと。
新車保証ね。オイル交換無しでエンジンか壊れたら保証は効かないみたい。
その規定に、1ヶ月1000kmで交換はないと思います。
No.4
- 回答日時:
期間はまず無関係
走行距離のほうが参考になります
経験では特に高級おいrではないものを5000Kmで定期交換・
新車初回は一応なじんだであろう距離、1000~2000Km。
ただし「よい」という保証はありません
No.3
- 回答日時:
新車で購入したのなら、整備手帳に1000キロor1カ月後の無料点検の証書が付いていなかった?
最初の無料点検はボルトの緩みなどを確認する重要な点検ですが、その時にオイル交換(有料)が吉かと。
以後はメーカー推奨の間隔でよろしいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換について。 13 2024/04/05 12:57
- 中古車 中古車について 1.ジムニー ワイルドウインド 2006年式 42.3万円 12万キロ 車検整備付き 4 2024/02/06 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 日産新車購入時に付いてくるメンテプロパック54 車検Bですが、152,220円で以下のサービスが付い 6 2024/02/12 19:15
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスでCVTオイル交換 10 2023/11/09 23:13
- 車検・修理・メンテナンス 車の後部からエンジン音のようなエアコンのような音が鳴ります。 ですが、エアコンを切っても聞こえます。 6 2024/07/25 20:16
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- 車検・修理・メンテナンス 上抜きオイル交換 オイルドレンパッキンの交換は必要ない? オイルフィルターの交換は必要ですか? 5 2023/11/01 19:09
- 車検・修理・メンテナンス 理想的なオイル交換のやり方 6 2023/10/06 18:54
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたらオイルがほんの少し減っていました オイル下がり 原因と何が悪いのか教えてください 10 2023/10/15 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費
国産車
-
ディーラーの在庫車
国産車
-
【タイヤメーカー】なぜタイヤメーカーは自社に最適なホイールを作って売らないのですか?
国産車
-
-
4
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
5
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
6
車のナンバープレートは前後2枚必ず付けなければならないの???
国産車
-
7
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのく
国産車
-
8
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
9
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
10
なぜEVは日本製よりも中国製の車の方がデザインがいいのか?
国産車
-
11
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
12
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
13
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
-
14
車のバッテリーに関して質問です。 現在、トヨタのヴォクシーに乗っておりまして、先日車の点検に出したと
車検・修理・メンテナンス
-
15
スズキ ハスラー
国産車
-
16
ハンドルを切った時にゴゴゴという音がして、その後車を停車させたら猫が出てきた これはエンジンルーム内
国産車
-
17
自動ブレーキ、運転支援機能
国産車
-
18
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
19
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
20
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルトの購入について教えてく...
-
格上のスポーツカー
-
トヨタ86(ZN6)前期の純正タイ...
-
軽四に軽四のタイヤ乗せたまま...
-
20代や30代の大手以外の副操縦...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
新車を買いました。 コーティン...
-
今の時期に、新車(ハイブリッド...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
スバルハイブリッドXVの障害...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
車にグリルマーカーつけてる方...
-
現行アルファードのスピードメ...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
レクサスのフラッグシップセダ...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
室内灯
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報