
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
実際、自分も経験あります。
彼らの世界(会社)では、営業車両などなくて当然。
金出しているんだから、自分の車で移動しろ。という発想なのです。
せいぜい、社用自転車はあるとは思いますが、無ければ自家用車でしょう。
入社直後に「あれ?車は??無いの?なければしょうがないでしょ?」などはあると思いますよ。
あまり勧めませんね。。
事故った時もグチャグチャになると思います。
・事故:業務上:会社の責任
・車両:自家用車
・運転:ご本人様の技術と相手の被害割合
・そして保証などです。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
自分の経験からあまり勧めません。
入社したことあるけど、前述通りで「人財(人は財産)」を守る感じがゼロでした。
逆に「人材(人は部材)」はいつでもあるだろう、金もいつでも入ってくるだろう。という妄信のまま会社が存在している感じでしたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
自家用車を業務で使うと事故を起こした時ややこしいことになるかもしれません。
保険の約款をよく読んでみて、業務上での事故は保険金が払われないなどと書いてあったらやめた方がいいと思います。
通勤程度の使用なら私用と解釈できますが、業務としてなら違うかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社不でも、未経験でもできる仕事ってなんでしょうか?工場、配達のほか
正社員
-
辞めさせてくれないから体調不良で欠勤しまくってたら、欠勤連絡した時のメールアドレスが受信拒否されてま
アルバイト・パート
-
32歳男性です。 転職に失敗しました。 転職して2週間ですが、 食欲が湧かず家でも何にもやる気が湧か
転職
-
-
4
先日もらい事故にあいました。10対0でわたしが被害者です。新車で購入し、使用年数10年、走行距離15
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
5
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
6
企業に履歴書を送ってから履歴書を受け取ったという趣旨のメールが届かないのですが、メールで再度問い合わ
就職
-
7
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
8
今、電話で解雇を言いわたされました。 理由はキレやすい、って言われました。 キレた覚え無いし。 会社
退職・失業・リストラ
-
9
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり、片方(百貨店)には社食があり、片方には社食がありません。 社食がない
その他(就職・転職・働き方)
-
10
会社辞めたいので退職交渉しないといけないのですが、 上司に伝える退職理由として、元々住んでいたところ
退職・失業・リストラ
-
11
末期企業の最後
会社経営
-
12
なるべく日焼けしない、紫外線に当たらない職種を教えて欲しいです。窓からの日にすら当たりずらい職種です
その他(業種・職種)
-
13
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
14
高卒期間工です。通信制大学に通ってますが学歴としては弱いと思います。 武器になるものは資格くらいしか
就職
-
15
トヨタ自動車の高卒採用は製造職だけですよね?工業高校以外からでも入れるんでしょうか?
就職
-
16
2日間のインターン。関西から東京へ行きますが交通費も宿泊費も全て自己負担です。これは普通ですか? 広
インターンシップ
-
17
職業訓練校に通うことを検討しています。 大学中退で常用雇用の経歴なしの26歳です。 就職のため、職業
就職
-
18
スーツを着る仕事に就きたいと考えるのは 理想が高い、わがままという事になりますか?
就職
-
19
56歳既婚です。もし、再就職するならどんな仕事がありますか?短大卒、職歴大手メーカー勤務技術職、危険
就職
-
20
先日、企業説明会の時に工場見学を希望するならメールを送ってくださいと言われました。工場見学に行きたい
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
今の時代 どこの国しても 何か...
-
時間あったら
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
経理の仕事ってあまり人と関わ...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
今月から社会人として働く者で...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
仕事を辞める基準 世間体か甘えか
-
履歴書の職歴についての質問で...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
馴染めないとか考え方が合わず...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
地方銀行は東大や早慶等もいる...
-
この求人って、手取りいくらく...
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
人が働く理由のトップ5は何だ...
-
働き方だの多様性だの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に制服は必要だと思う?
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
業務改善指示書を出されたらも...
-
手書きの履歴書と電子履歴書に...
-
例え高学歴で大企業に就職して...
-
21の男で去年から一人暮らしを...
-
給料が3年間同じで昇給なしは流...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
オフィスカジュアル規定の会社
-
地方銀行は東大や早慶等もいる...
-
現在、業務委託のオンライン家...
-
【緊急】社会人に真面目な相談...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
大学卒業後にアルバイトで生活...
-
社会人10年目です。 サービス販...
-
元県民局長作成の文書には、県...
-
仕事の愚痴を言う人が嫌いです...
-
仕事を探す時の、自分なりの条件
-
エンジニア職以外で、正社員の...
-
最近の日本人は働かないで毎日...
おすすめ情報