重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください

この間衝突事故を起こされました
首の痛みが少しだけあって病院を受診しようかと思うのですが
事故にあったのが金曜日です
今日行ったら遅いですか?
また仕事が歯科衛生士で常に患者さんのお口の中を見る姿勢が下を見るような感じなので仕事に多少なりとも支障は出ています
これってどういうふうに病院の先生に伝えるのが正しいでしょうか?

A 回答 (6件)

相手の保険会社にくびっが痛いからどこどこの病院に行くと伝えて会計をどうするか決めてもらったうえで、受診し金曜日に追突事故にあって、いつからどうなったと症状を伝えてください。

    • good
    • 0

>「人身」扱いに・・・していないです。



そうしますと、「物損扱い」なのですね。
「人身」に切り替えないと、医療費等は相手の保険会社から負担されませんよ。

始めから人身扱いであれば問題は無かったのですが、
人身にするには、その疾病が交通事故に起因する事が明らかにならなければいけません。

これが、3日も経ってからでは、医師が証明してくれるかが難しくなります。
まず、病院で診断書を作成してもらい、警察に届け出ます。
また、加害者の保険会社にも連絡する必要が有ります。
    • good
    • 0

本来は、事故直後が望ましいのですがね受診は


私が、相手の保険会社・弁護士ならば
事故から、約2日間開いているので、
本当に当該事故による怪我なのか、仕事の影響で生じた負傷か
疑義が生じますからそこを追求します。
何故、日にちが開いたのか、説明・証明出来るようにしておきましょう

病院では、正直に伝えてください
そして、仕事に支障が有るなら休む事も視野に入れておきましょう
    • good
    • 0

警察には「人身」扱いにしていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

していないです、、、

お礼日時:2025/03/23 15:02

もちろん事故の時に警察に連絡していますよね。

ならば問題ありません受診してください。普通に交通事故で事故だと言えばよいです。
    • good
    • 0

出来るだけ早い目に受診さあれることをお奨めします。


交通事故と言えば、保険適用が後からになりますので、多めのお財布を。

CT(MT)検査の出来るところが良いです。
症状の説明は詳しく、結果の聞き取りも丁寧に。
質疑において仕事との関係は従です、首を保護する観点から対策・対応の仕方で考慮できればしてもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A