電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在Windows11のノートPCと、安物の外付けDVDドライブを持っています。
手持ちのドライブの地域はリージョン2になっています。PCにDVDドライブはありません。
リージョン1のDVDを見たい場合、別の外付けDVDドライブを新たに購入し、プロパティから地域を1にした上で再生し、2のDVDを見たければ2にしてある外付けドライブとその都度交換すれば問題ないですか?
新たに買った外付けDVDドライブのリージョンを1にしてしまうとPC自体に影響はありますか?

A 回答 (6件)

その方法で問題ありませんし、PCに何の影響もありません。


ドライブのリージョン変更は5回までなので、何度もやるなら別途買うのが無難ですからね。
ただリージョンフリープレーヤーを買うというのもありだと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/Arafuna-%E3%83%9F%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これめちゃくちゃ良いですね!自分でリージョンフリープレイヤー調べた時は何万もする高いのばっかり出てきたので…しかもTVのモニターにも繋げそうですね。テレビに繋げてるプレーヤーのスロットが壊れててPCでDVD見てたので…(でもHDDに入れてる録画が取り出せなくて交換に踏み切れないでいました)
これ購入してみます!

お礼日時:2025/03/25 12:54

わたしの紹介したサイトのは無料です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!試してみます!

お礼日時:2025/03/25 20:54

現在だと外付けポータブル DVD Drive が、安いものだと 3,000 円以下で購入できますので、それをリージョン 1 に変更して専用化すれば良いのではないでしょうか?



http://amazon.co.jp/dp/B0CZ6Y6TVH ← ¥2,560 外付けDVDドライブ 高速処理 8XDVD& 24XCD 光学ドライブ外付け 読取/書込可 バスパワー USB 2.0/3.0&Type-C両接続 外付けCDドライブ (ブラック)
※クーポン:¥400 OFF、クーポンの適用で¥2,160

USB 接続なので、都度交換して再生するのは、それ程面倒ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ほとんど同じようなものを一つ持っているので、もう一つ購入検討しようと思います!

お礼日時:2025/03/25 20:52

いちいちリージョンが変わる毎にドライブを付け替えるというのは非効率なので、見たいビデオソフトにコピーガードがかけられてなければ、リッピングして動画ファイルとして視聴する方がいいでしょうね。


コピーガードされているビデオソフトを、コピーガード解除ができるツールを使ってコピーした場合は著作権法違反になります。
https://dvdfab.org/dvd-copy.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さすがにリッピングソフトは有料ですよねーだとしたらドライブ追加で買ったほうが安上がりかなと…2000円とかで売ってるので…

お礼日時:2025/03/25 12:50

その方法で問題ございません



それかDVD自体のリージョンを変更した状態でパソコン上に複製してしまうかですね
https://www.nihongoka.com/jpatch_main/dvddecrypt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに複製できたら後が楽なんですけどね…

お礼日時:2025/03/25 12:49

リージョンコードの変更は、最大5回まで。

(未設定の場合。設定済みなら、4回となる)
よって、2から、1にして、再び2に戻す。するとこれだけで3回となるので、残り2回に

リージョンフリーで再生してくれるソフトを使って再生する
あるいは、その特定のリージョンコードのドライブを再生のときに交換するなり、片方のドライブで再生のどちらかになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにその特定のリージョンコードのドライブを交換する方法を取ろうと思っていました。

お礼日時:2025/03/25 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A