A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなた個人の問題ではなく、職場で集団感染が発生しているのであれば、会社として保健所に届け出たりするので、ノロウィルス感染症であることをはっきり告げましょう。
また、他人に感染させる危険がある期間は、会社として出勤を停止させる義務があります。職場での集団感染を防ぐためです。
5日から1週間くらい休めと言われるハズです。期間は各社の規則によります。
休む場合、有休消化でも良いですが、たぶん治療休暇とか療養休暇という名目で、50%支給くらいの公休制度があると思うので、それを利用しても良いです。
ただ、会社によっては公休は賞与金額に影響する場合もあるから、有休消化の方が良かったりしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【宗教・イスラム教】イスラム教徒はアルコール飲酒は法律で禁止されていて一切飲めないはず
宗教学
-
会社を何ヶ月も休職して休んだら もう以前の職場に戻りたくない。と思う人が居るでしょうか?
会社・職場
-
半導体工場で嫌なこと
建設業・製造業
-
-
4
バイクのジグザグ運転は違反ではないの❔(≧▽≦)
その他(バイク)
-
5
既婚者の女性とプライベートな話をするメリットがない
会社・職場
-
6
高齢者の事故対策。年齢による自賠責保険の割増で何とかならないか?
その他(車)
-
7
オイル交換はまじめにやっていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
国産車でもエアサスの寿命は5万㎞から8万㎞でそのくらい走ったら、乗り心地かなり悪くなってるのに、新車
国産車
-
9
小林製薬の「ポット洗浄中」を初めて購入しました。 説明書には発泡中は蓋閉めないようにとありましたが、
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
10
ノロウイルスについて
食中毒・ノロウイルス
-
11
一人っ子って大人なると、困る事はどんな事がありますか?
子育て
-
12
グローバル市場で、ヒュンダイはなんでそんなに強いんですか?
輸入車
-
13
この車はカウンタックですか? ランボルギーニ? 横幅が大きいので驚きました。
輸入車
-
14
元の会社で正社員として働いていてそこを辞めて新しい会社に入社しました
正社員
-
15
冷蔵庫を購入してから15年が経ち、買い替えを検討しています。東京都内では、15年以上使用した冷蔵庫の
冷蔵庫・炊飯器
-
16
通勤手当についてです。私は車通勤をしています。車を買った会社からリコールの手紙が届きました。事故が心
株式市場・株価
-
17
数学得意な人程宝くじ買わない様に感じるんですが、数学の確率理解してるからですか?
数学
-
18
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
19
この線はなんでしょうか。
その他(生活家電)
-
20
パチンコをしていると 聴力が悪くなるのでしょうか?
パチンコ・スロット
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水を入れているポリタンクの中...
-
至急!ハイターとアルコールを...
-
新入社員
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
腐ったとうもろこしを食べちゃ...
-
弁当の中身ってどうしてます? ...
-
プレゼントにもらった手作りケ...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
汚い話です 下痢の音って大きか...
-
ハンバーグが臭ったのに食べて...
-
生にんにく
-
スイカ食中毒について。
-
ネバとした糸を引いたシフォン...
-
鶏肉を1週間冷蔵庫内に放置して...
-
AVについて
-
一ヶ月半賞味期限の切れた牛乳
-
鳥レバーを半生で食べてしまい...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!ハイターとアルコールを...
-
水を入れているポリタンクの中...
-
新入社員
-
昨日飲食店のバイト先で子供が...
-
ノロウイルスが本当に怖いです...
-
現在、流行の胃腸炎は何ですか?...
-
今クラスでノロウイルス?胃腸...
-
ナウゼリンの効力について
-
食あたりと胃腸炎(ノロやロタ)...
-
子供が嘔吐下痢をして、小児科...
-
会社をノロウイルスで休むとき
-
至急 ノロウイルス感染について...
-
救急車を呼んだと聞きました
-
ノロウイルスの家族内再感染に...
-
ノロとつわりの違い
-
嘔吐と寒気でやばいです
-
沖縄島の
-
インフルエンザウイルス vs ノ...
-
ノロウイルスの方の汚物を処理...
-
感染性胃腸炎の人とすれ違った...
おすすめ情報