A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
刑事裁判で「合理的な疑いを越える証明が必要」
とは何ですか?
↑
被告を有罪とする場合、どの程度の
心証が必要か、という問題です。
有罪にするか無罪にするかは、
裁判官の自由な心証によることが
原則になっています。
では、その心証がどの程度になったら
有罪とすべきなのか。
100%は現実的でない。
合理的な疑いをいれない程度に
証明しきった場合に
初めて有罪に出来る。
そういう意味です。
だから、こいつ怪しいな、
おそらく犯人だろう、
被告人は無罪と推定されるんだから
そんな程度で有罪にしてはダメですよ。
と、いうことになります。
ちなみにですが、状況証拠であっても
それで疑いをいれない程度の心証を得れば
有罪に出来ます。
No.5
- 回答日時:
刑事裁判において、有罪の認定には「合理的な疑いを越える証明」が必要とされています。
これは、常識に照らして有罪であると判断できる程度の証拠を検察官が提出する必要があることを意味します。 100%有罪であることを証明することは求められていません。 証拠に基づき、常識に照らして考えたとき、間違いなく被告人が犯人であると確信できることが必要です。しかしながら
状況証拠だけで有罪になった人は多い。検事はもちろん裁判官は有罪にしなければというバイアスがかかり過ぎ。AIの助けを借りた方がいい。
No.4
- 回答日時:
「あの人以外、現場にいなかったんだから、あの人がやったんだよ」だけで有罪にしてはいけない、という意味です。
その人がやったという客観的証拠がなければ有罪にはできない。
疑わしきは被告の利益に、です。
No.1
- 回答日時:
刑事裁判において、有罪の認定には「合理的な疑いを越える証明」が必要とされています。
これは、常識に照らして有罪であると判断できる程度の証拠を検察官が提出する必要があることを意味します。【合理的な疑いを越える証明のポイント】
100%有罪であることを証明することは求められていません。
証拠に基づき、常識に照らして考えたとき、間違いなく被告人が犯人であると確信できることが必要です。
証拠能力が認められた証拠であり、かつ適式な証拠調べを経た証拠による証明が求められます。
このルールは「疑わしきは被告人の利益に」「無罪推定の原則」と呼ばれ、無実の人が不確かなことで間違って有罪となり、処罰されることがないようにするためのものです。
また、アメリカでは、陪審員は「合理的な疑い」が排除されない限り、有罪の評決をしてはならないとされています。
だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
会社のお金の横領について
会社・職場
-
住民票の原本とは
戸籍・住民票・身分証明書
-
-
4
自分の投稿を検索することってできますか?(質問でも回答でも)
教えて!goo
-
5
台湾は親日なのに、韓国が反日を続ける理由はなんですか?
世界情勢
-
6
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
7
クレジットカードを何枚作っていますか?
クレジットカード
-
8
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
9
左足ブレーキ
運転免許・教習所
-
10
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
愛子さま綺麗になったぁ
伝統文化・伝統行事
-
12
米国の野望
世界情勢
-
13
新聞読む人必要あります?25歳
会社・職場
-
14
あきらかにAIの回答を貼っただけの回答が時々ありますが、
教えて!goo
-
15
特殊詐欺、なぜ振込先の口座からの追跡逮捕ができないのか?
消費者問題・詐欺
-
16
中居って逮捕されないの?刑事、民事案件にならないの?
事件・犯罪
-
17
カーナビの時計の設定方法がわかりません。
国産車
-
18
私の個人的な感じ方なのですが例えばバナナマンのせっかくグルメで紹介したい飲食店に電話でアポしたら。
バラエティ・お笑い
-
19
もうコロナもとっくに終わったはずなのにみんなマスクしてる人が多いのはなぜですか? 飲食店とかイオンの
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
詐欺電話か?
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
ゲーム背景のトレスはトレパク...
-
NHK受信料支払い
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
裁判中に服薬許可が出るか?
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
裁判での被告の証言
-
家庭裁判所からの回答書の書き...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
ジム料金未払い
-
債務名義の時効はのばせませんか?
-
法律用語について
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
友達(同性)と恋人繋ぎするのっ...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
NHK受信料支払い
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
刑事裁判で「合理的な疑いを越...
-
ゲーム背景のトレスはトレパク...
-
東京裁判は国際法違反なので無...
-
バイトを休む際に休む理由とし...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
商法なんですが、支配人は商人...
-
20年前の出来事を持ち出すのっ...
-
法外な損害賠償請求を認めても...
-
無知な質問でごめんなさい。中...
-
不倫
-
松本人志の件で世間は賑わいで...
-
緊急事態!歩いていたら前が眩...
-
ジャニーズ事務所問題で思う事...
-
最終通告来てしまいとても怖い...
-
大本教の弾圧というのは裁判が...
-
松本人志
おすすめ情報