No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>中国が戦車部隊を上陸させる・・・敗戦濃厚
中国が日本本土に戦車部隊を上陸させるのはかなり大変です。なにせ船で運ぶしかありませんから、船で運んでいる間は対艦ミサイルの餌食です。
自衛隊が保有する対艦ミサイルの射程距離は現在のもので160km~200kmあるので、たとえば博多湾に上陸する前に、鹿児島湾・愛媛の宇和島付近・広島県の山の中から砲撃可能です。
さらにトマホークを準備していて、巡航距離は1600kmなので対馬に上陸しようとする船に対して北海道の山の中から攻撃できます。
日本の最大の防衛戦略は「上陸前に撃破」ですから、そう簡単に上陸できません。
>ロシアが戦車部隊を北海道にオホーツク海側に上陸させる・・・進撃できない
中国を含めて洋上撃破でも生き残った戦車部隊が上陸したとして、日本の山がちな地形では戦車の移動が非常に困難です。
ロシア軍がオホーツク海沿岸の数地点に戦車隊を含めて上陸したとして、その周辺には占領する価値がある街が全くありません。
北海道を制圧するには札幌攻略をするしかありませんが、オホーツク海側はすぐに500m級の山脈になっているので、戦車が移動するには川沿いを移動するしかありません。日本の川沿いは道幅が狭く、戦車はせいぜい2列か3列の縦列で移動することになり、日本の戦車はトンネルに潜んで攻撃ができます。
あ、別に戦車を攻撃しなくてもいいんです。戦車が通る直前に周辺の崖に砲弾を撃ち込んで崖崩れを起こせば、人間は死ななくても戦車は利用不可能になります。
砲撃してすぐにトンネルをふさげば、日本側の被害は最小限になります。
そして足止めしている間に、九州からトマホークを打てばほぼ壊滅ですね。
日本の地形は敵側から見たら「上陸するまでが悪夢、上陸してからが地獄」なんですよ。
No.8
- 回答日時:
>別の使い方って?
今のところ分かりません。ちなみに対空自走砲は第2次大戦中に実践投入され、しばらくは有効な兵器でしたが1980年代の後半になると、様々な理由から「要らないんじゃないか?」という話がでて、アメリカなどはすでに現役の兵器ではありません。
しかし、ウクライナ戦争でドローン攻撃に役立つことが分かり、30年ぶりぐらいに「具体的な戦果と有用性」を証明した形です。
戦車もいつ「有用な使い方」が見つかるか分かりませんが、今の時点でも全く要らない、というわけではないです。
ありがとうございます。
取り敢えず置いとくか、ですか。
中国が戦車部隊を上陸させる・・・敗戦濃厚
ロシアが戦車部隊を北海道にオホーツク海側に上陸させる・・・進撃できない。
No.6
- 回答日時:
たしかにドローン出現で戦場はゲームチェンジし、戦車の役割はかなり限定的になっています。
でも「要らない」とはいえませんし「時代遅れ」という言葉もまだ使えません。
ちなみにドローンのおかげ(?)で「時代遅れじゃなくなった」兵器もあります。
たとえばゲパルト自走対空砲は航空機の発達で「時代遅れ」とされていましたが、ドローンの迎撃率がよく、速射による弾幕効果で大量のドローンを一度に撃ち落とすことができます。
ドローンによって戦車は「今」かなり劣勢に立たされているとはいえ「要らない」とまではいえず、別の使い方出てくる可能性もあります。
No.5
- 回答日時:
制空権だけでは、占領できない。
最後は歩兵力。
ベトナムで爆撃機によりジャングルを焼き払っても、戦果をあげれませんでしたね。
ありがとうございます。
戦車でアメリカ軍を制圧したわけでないですね。
?アメリカ軍は地上戦せずに負けた。戦車戦、主力が大砲撃ち合う地上戦なんてなかった。
日本で戦車戦起きない。どこでやる?
No.4
- 回答日時:
>> ありがとうございます。
>> 何ですか?陸軍の亡霊でもいるんですか。
No.2です
これは敗戦国日本に対する占領軍アメリカの政策による結果です
戦後におけるアメリカの日本染料に対する方針は「日本は生かさず殺さず」、つまり有効な軍隊を持たせないがかと言って軍隊が無くては中国やかつてのソ連などに牽制できないので形だけの軍隊(=自衛隊)を許可した
悲しいけど敗戦国である日本は未だにアメリカの奴隷国家なのです
そして、今後もずっとアメリカの奴隷として軍隊は持たせてもらえないのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二式大艇には電気冷蔵庫やエアコンが装備されていたらしいですが地上でも当時電気冷蔵庫やエアコンは
軍事学
-
レーシングカー
物理学
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
-
4
仏像というのは本来、ネオンで飾ってもいいんですか?
宗教学
-
5
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
6
なぜ気動車はエンジン始動したらすぐに空ぶかしをするのですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
8
ノギスは、
工学
-
9
トランプ大統領はなぜ陸軍ではなく海兵隊を動員するのですか
軍事学
-
10
参政党って何ですか。
政治
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
蒸気機関車
物理学
-
13
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
14
大気環境下でレコード盤のプレスが可能なしくみ
工学
-
15
世界を代表する観光地といえば?
観光地・ランドマーク
-
16
軍事の質問 超極音速ミサイルに対抗するためレールガンが有効と言う文言に疑問が有ります。 艦上でも地上
軍事学
-
17
米国の野望
世界情勢
-
18
【JR西日本を走る新幹線の不思議】JR東北は交流電気の電線で、JR西日本は直流電気の電
新幹線
-
19
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
20
【レアアース】旧日立金属がレアアースを1つも使わない磁石を完成させたそうです。 レア
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
ローンを組んで買ってはいけな...
-
奨学金第二種に落ちました
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
車のローン審査(夫×→妻?)
-
矯正治療のため、デンタルロー...
-
銀行の住宅ローン、火災保険の...
-
出来るだけお得にバイクを購入...
-
少し前から通院中のため、住宅...
-
防衛省共済でマイカーローン
-
住宅ローンについて、、、
-
デンタルローン 事前審査について
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
バイク屋さん
-
バイクのローンが保証人をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
現代の戦争はドローンを駆使し...
-
ヤクザが家や車を購入する際、...
-
教育ローンとフリーローンのど...
-
車購入、一括派?ローン派?
-
障害者の車ローン契約について...
-
手取り20万円で、家族(妻、子供...
-
ブラックだと脱毛などの医療ロ...
-
ローン返済中の家が道路拡張で...
-
車の購入について! 年収がボー...
-
人生設計について
-
ディーラーで申し込み後の支払...
-
お金が全くないのにローンでハ...
-
車のローン 詐欺
-
先日、車を購入しようと思い 自...
-
外国籍(永住権無し)、マイカー...
-
オートローンの仕組みについて
おすすめ情報