重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

調味料オイルの瓶について

食洗機で高温除菌したあと、オリーブオイルとかすぐに入れても大丈夫でしょうか?
それとも熱湯消毒してから詰め替えたほうがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 瓶はこちらになります

    「調味料オイルの瓶について 食洗機で高温除」の補足画像1
      補足日時:2025/04/10 12:53
  • 皆さんありがとうございました。
    調べてみたら食洗機は80℃までだったんですね!
    高温除菌と書かれていたのでうっかりしてました。

    高温のお湯をいれるか、しっかり熱湯消毒しようと思います。

      補足日時:2025/04/10 14:22

A 回答 (4件)

食洗器の洗浄温度は一般的に60~70℃、高くても80℃程度。

時間もさほど長くはないし、このように狭い口の瓶だと温水は届かないので中まできちんと殺菌できるとは思えません。
 ただ、モノが腐るというのは基本的には微生物が繁殖してタンパク質等を分解することです。オリーブオイル等の油にはタンパク質がありませんので微生物は繁殖しえません。そもそも腐らないんです。塩分が高い醤油も腐りません。調味料の場合はそんなに神経質になることもないんじゃないですかね。気にされるんだったら熱湯なんかを入れて殺菌する程度でいいように思います。
    • good
    • 0

水分が完全に飛んでいるなら、すぐ入れて大丈夫です。


食洗機に高温モード(80度)があるなら、それで大半のウイルスや細菌は除去できてます。
    • good
    • 0

食洗機で洗った後に心配なら直ぐに調味料など入れないで冷めてから入れたら如何でしょうか。

食洗機は熱で乾かしているので、また熱湯処理しなくて大丈夫ですよ。
ちなみに私はあまり気にしておりませんでした。
    • good
    • 0

オリーブオイルなど口の狭い瓶は食洗機には向かないのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A