
3相ブラシレスDCモータを停止させた場合についてです。
(ブレーキではなく、フリーラン状態で出力段のFETは
全相OFF)
モータ巻線(コイル)に蓄えられたエネルギーが
電源側のFETのボディーダイオードを介して電源側の
コンデンサにチャージされるイメージをもっています。
(モータの回転により得られた逆起電力が電源電圧以上で
あれば、電源側に電流が流れるので、コイルのエネルギーが
コンデンサにチャージされる認識です。)
そうなると、
元々の電源電圧+コンデンサにエネルギーが
チャージされたことによる電圧上昇分
による影響で電源電圧が上昇すると思うのですが、
認識は正しいでしょうか。
昇圧コンバータを形成するイメージを持っています。
いずれ減速していくので、逆起電力が低下し、
電流が流れなくなり、コンデンサ側への
エネルギーチャージは止まると思いますので、
電圧上昇は一時的なものという認識です。
No.3
- 回答日時:
なんか、私しか回答してないみたいですので、もう一つアドバイスしておきましょうか。
質問者様は「実際に停止の際、電源電圧が上がったので、自分なりに考えた結果、たどり着いた見解がどうなのかを質問してみました。」
ということで質問されました。
質問文に書かれている「認識」「イメージ」という言葉は、全て物理現象を解明していく上での「仮説」プロセスであると言い換えることが出来ます。
そして、私を含めた回答者の回答もまた、それが確実に検証済みのエビデンスが無い限りは、一つの仮説に過ぎないのです。
ベストアンサーを付けてしまえば、それがあたかも結論であるかのように見えますが、それが正解かどうかは分かりません。
今回の「電源電圧が上がった」という現象に至った要因は、私が回答した要因以外にも複数の要因があるかもしれません。
どの要因が支配的なのかも、検証のプロセスを経ないと明らかにはならないでしょう。
シミュレーションで検証出来る可能性もありますが、再現性の高いモデルを用意すること自体が容易ではないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
補聴器の増幅度について
工学
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
工学
-
定格値の問題
物理学
-
-
4
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
5
単発のプロペラ機をイメージしてください。機体の軸が真ん中にあって、プロペラ軸による軸方向の推進力も同
工学
-
6
バリスタは劣化して発火した後どうなるのですか?
工学
-
7
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
8
大気環境下でレコード盤のプレスが可能なしくみ
工学
-
9
3相ブラシレス DCモータのフリーランについて 教えてください。 フリーラン時、ロータが回転すること
工学
-
10
経験者の方に質問です。 電気回路について教えてください。 例えばですが、 水晶など、高周波信号を扱う
工学
-
11
モータ経験者の方に質問てす。 ホールセンサを利用したブラシレスDCモータの制御について です。 モー
工学
-
12
方形波の高調波
工学
-
13
電気回路 電子回路 オペアンプ 問題
工学
-
14
テープレコーダー
物理学
-
15
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
16
レーシングカー
物理学
-
17
降圧チョッパー、昇降圧チョッパーLのピーク電流 画像のチョッパー回路で、チョークのピーク電流の 求め
工学
-
18
3相ブラシレス DCモータのショートブレーキについて、 ブレーキをかけたときの電流のループを教えてく
工学
-
19
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
20
電解コンデンサのリプル電圧について
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
DC100VとDC24Vについて
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
故障したディスプレイ用ACアダ...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
長期間PCを使わない時
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
自作デスクトップパソコン 振...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
PC用のファン(12V)を家...
-
1本の電源ケーブルに3台のHDD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
ATX電源の電圧について
-
BTOパソコン、原因不明初期不良
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
エアコンの電源を入れると一瞬...
-
使用電圧
-
これで大丈夫かを知りたい
-
故障したディスプレイ用ACアダ...
-
自作PC突然シャットダウン
おすすめ情報