重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おばあちゃんは半年前から胃の調子が悪く、一時的に食欲を失い、少し食べると満腹感を訴えていました。胃カメラを受けるように勧めていましたが、彼女はそれを嫌がっていました。しかし、最近ふらつきが見られ、体重が徐々に10キロ減少したため(元々少し太っていて痩せるように言われていましたが、5キロほど余分に痩せてしまい、痩せ細ってしまいました)、無理に今日胃カメラを受けさせました。昨日の胃カメラ前の内診で、結果は2週間後にわかると言われましたので、今日検体も取られていると思われます。悪い所があったために検体を取った可能性もありますが、元々2週間後に結果が出る予定だったということかもしれません。今日の診断では、胃が少し荒れているとのことでした。また、タケキャプという薬を処方されたそうです。調べたところ、逆流性食道炎の薬のようです。結果が出るまで不安でたまりません。思わず泣いてしまいました。もし非常に悪い状態であれば、その場で教えていただけるのでしょうか?おばあちゃんは今日、足も非常に浮腫んでいて驚きました。胃の問題が関係しているかはわかりませんが、最近目眩が怖いと言ってずっと椅子に座っているとも言っていましたので、そちらが原因かもしれませんが、今はとにかく不安です。

A 回答 (4件)

痩せる原因になるほどの異常があれば、内視鏡検査が終わった時点で何らかの説明があるのが普通です。

「胃が少しあれている」だけでは、むしろ胃には大した異常はないと考えてもよいと思います。
    • good
    • 1

お祖母さんはお幾つでしょうか?



お書きの文章を読む限り、胃の問題と他の症状は無関係に思います。

胃カメラに依る組織採取は、やはり何らかの病変が有り、組織病理
検査を行う為に行ったので、病変が何であるかは結果を待つしか無
いと思います。

しかし、病変は単に陳旧性の粘膜炎症痕などの場合もあり、全て癌
と言う事ではありません。

ふらつきや目眩、下肢浮腫に関しては、消化管疾患起因とは考え難
く心、脳循環器系疾患(血流の問題)で発症していると思いますの
で、まずは胃の検査結果を待ち、その後改めて、内科、循環器内科
を受診する事をお勧めします。

>もし非常に悪い状態であれば、その場で教えていただけるのでし
>ょうか?

検査結果の良悪に関わらず、内容は全て教えてくれますし、今後の
治療方針もお伝えするでしょう。
    • good
    • 1

まあ様子を見てください


緊急の場合検査した病院や、紹介した病院などからすぐ連絡が来ます

そうでなく通常の予定した日に通院であればまず心配はいりません

むくみがあるのであれば
運動不足もあるでしょう
一緒に散歩とかしてあげてください
    • good
    • 1

その場で説明あると思うので、付き添ってあげて下さい。

付き添っていると、その場で質問も出来ますが、後で個々に問い合わせても(家族であっても)個人情報とかで教えてもらえない可能性あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A