重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

芽が出た少し黄緑?じゃがいもでカレー作りましたが、怖くて食べれません!問題ない?
黄色がきみどりっぽく見えてしまいます。

「じゃがいもが画像、食べれますか?」の質問画像

A 回答 (6件)

未熟ないもや芽や緑化した部分だけをいっぱい集めて食べるのでなければ、過剰に気にすることはありません。



ちなみに、緑化していないイモ自体にも微量のソラニンが含まれているので、一度にバケツ1杯くらい食べると中毒を起こすと聞いたことがあります。
ふつうはそんなに食べられないので、安全な食べ物とされています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食べて12時間経ちましたが、現在まで大丈夫です。

お礼日時:2025/04/17 02:25

じゃがいものアルカロイド系の毒は基本的に色の変わったところだけに蓄積されます。

だいたいは皮の直下数ミリ程度。また毒性はそんなに強いものではありません。
 したがって、色の変わったところだけを大量に食べない限り問題はありません。食品のリスクはその物質の性質×摂取量で決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べて12時間経ちましたが、現在まで大丈夫です。

お礼日時:2025/04/17 02:26

芽が出て黄緑のジャガイモを見て怖くて食べれないという感想を持った上でカレーにしたあなたはおかしい


芽の取り方も皮剥きも食材にリスペクトがない下処理をしているので気分が悪いですが食べれないほどには見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べて24時間経ちましたが、現在まで大丈夫です。

お礼日時:2025/04/17 02:28

色が変わったジャガイモは危険です。

    • good
    • 0

道の駅で買ってきた、ジャガイモも黄緑色だったけどね。


ピーラーにかけて食べちゃった。
    • good
    • 0

少し食べて数時間後何ともなければ大丈夫。


ソラニンの味
食べるとえぐ味や苦味を感じることがあります。通常のジャガイモのホクホクした食感や甘みとは異なり、渋みや舌がピリピリする感覚がある場合は、ソラニンが含まれている可能性が高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べて12時間経ちましたが、現在まで大丈夫
です。

お礼日時:2025/04/17 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A