重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故エアコン修理で電気屋は修理よりも買い替えさせようとするのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (32件中1~10件)

数年前より修理より新しく買わせる営業の方に力を入れ始めたらしい。

というのは修理スタッフの育成保持が企業にとって負担になってきて採算がとれなくなってきたから。
    • good
    • 0

全てとは限りませんが、修理の時点で古い部品は中々ないだろうし、部品を取り寄せる手間などで価格も上昇するからでしょう。

客としては技術も進み、新技術のエアコンの方を買いたくなると思います。
    • good
    • 0

修理には、高額な人件費がつきものです。

そのため、最低でも、3〜5万円は、人件費や技術料でかかってしまいます。その上、部品代を加えると・・・電気代のかからない新製品を買った方が、または、1年型落ちの特売品を買った方が、ずっとお得ということになります。
    • good
    • 0

その方が良いからじゃないですか。

    • good
    • 0

実際に修理見積もりをすればわかりますが、貴方の予想よりも高くつくからです。


2,3万円でちゃちゃっとやってくれると思っているなら、その考えは捨てましょう。
    • good
    • 0

見積もり出しても、けっきょくは買い替える人が多いから。


人手も不足しています。
    • good
    • 0

今修理する職人さん不足が理由で店側は買い替えを推奨していると思います。

修理は何週間や何か月待ちともなってしまうようです。
    • good
    • 0

修理見積もりしたら分かりますが古いエアコンを修理しても10万、買っても12万から14万だったらどっち選びますか?


室内機修理して10万、その後室外機が壊れたらもう買い換えた方が安いし安心ですよ。
私は買い替えを選びました。
    • good
    • 0

メンドクサイから。



実際の修理とは思ったよりも大変なんです。
原因の特定までに時間がかかります。
原因と思った物を直しても、実は違う原因なんてこともある。
だから、やりたくない。

なぜ、やりたくないのか?
修理する人は、「原因特定が大変なことを顧客が理解していないから」
やりたくないと思ってしまうのです。
手間と時間と材料がかかる。
それらにはお金がかかる。それを理解してないから
高いとか、時間がかかるとか文句を言われる。
だから最初から、買い替えを進める。

例えば、修理していったけど、なかなか直らず、
買え替えと同じくらいお金がかかった。場合。
依頼者は納得するのか?って話。
    • good
    • 0

金儲けだよ!www

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!