重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日歯医者さんでマウスピースを作ってもらい受け取りしてきました。今まで別の歯医者さんで作ってもらっていましたが薄いタイプですぐ穴が空いてしまうため今回は違う歯医者さんで作っていただきました。
ですが着けた時の噛み合わせが悪く、十数回微調整をされました。歯科衛生士さんが着け外しされる際、頬の肉をなんども巻き込み、とても痛く、正直こんな回数微調整されたこともなかったので途中から大丈夫なのかなと不安になってきました。
家に帰って頬の肉のところを見てみると口内炎のようになっていて今痛みがあります。
結構高くついたので、マウスピースを作ったことを後悔してしまいます。
マウスピース作る上でこんなことはよくあるのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

よくある話というわけではないでしょうね。



お気の毒ですが、
よっぽど、下手だったのでしょう。
その歯医者さん、歯科衛生士が。

先般、わたくしもマウスピースをつくってもらい、夜寝るときにはめたりしておりますが、実にピッタシハマるんですよね。
すなわち、わたくしが通う歯医者さんは、なかなか腕がよく、丁寧に調整したうえで作成してくださったものですから、自分としては非常に満足しております。

街には、歯医者さんがたくさんあり営業しています。
こうした中、歯科医師の業界は、ある意味過当競争の状況が激しく、廃業も結構多いんですよね。
なので、腕のいい歯科を選ばないと・・・。
    • good
    • 3

>こんなことはよくあるのでしょうか。


の回答を得て何をどうする計画なんです?
「訊いてみただけ」とか言うなよ?

ってかこんな回答ドコの誰が持ってると想像してるの?
そんなやついるとでも思ってるの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!