
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ドレークの式の各項目を いくつにするか のような問題なので
設定によって いくつとでも 成りえますね。
天の川銀河に存在すると考えられている星系の数(太陽系のようなもの):
・恒星の数: 天の川銀河にはおよそ 1000億〜4000億個 の恒星があるとされています。
・惑星系のある恒星: 観測データから、恒星の70〜100% が何らかの惑星を持っている可能性があると考えられています。
・よって、数千億個 にのぼる「太陽系のような星系」が天の川銀河内に存在すると見られています。
たとえば、NASAのケプラー宇宙望遠鏡の観測結果からは、「ほぼすべての恒星が1つ以上の惑星を持っている」というのが、現在の主流の考え方です。
ところで それが 仮に1324億個とわかったところで、あなたになにか影響がありますか?
No.2
- 回答日時:
天の川銀河には約2000億個の恒星があり、そのうちの5%程度である、約1000億個の恒星が惑星を伴っていると考えられています。
したがって、天の川銀河には、少なくとも1000億個以上の太陽系のような星系が存在すると推測されています。本当に、「星の数ほどある」の表現になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロキシマ・ケンタウリまで行くのに何年かかる?
宇宙科学・天文学・天気
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
今なら金(きん)は、超新星の爆発でしか作られない貴重な金属として、希少価値があるのは分かりますよ。二
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
地球
宇宙科学・天文学・天気
-
5
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
6
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
宇宙科学・天文学・天気
-
7
火星と木星の間に存在している、多数の小惑星群の由来について。 質問は、最近の学説は下のどちらが有力で
宇宙科学・天文学・天気
-
8
ビックバンが無かった可能性もあるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
天の川銀河はなぜ見える?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
地球から5光年(シリウスが4光年の所にある)くらいの球体の内には、地球人のような高等生物はいまだ存在
宇宙科学・天文学・天気
-
12
太陽は50億年後に膨張して地球を飲み込むらしいのですが
宇宙科学・天文学・天気
-
13
アルコールの気化熱
物理学
-
14
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
次の皆既日食はいつですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
白色矮星はなぜ白なのでしょうか? その周りを公転する衛生は地球でいう太陽と同じようなエネルギーを得ら
宇宙科学・天文学・天気
-
17
ヘリコプターですが
工学
-
18
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
19
1年は365日か366日。 地球が太陽の周りを1周するにかかる日にち。 太陽が銀河系中心のブラックホ
宇宙科学・天文学・天気
-
20
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽系は天の川銀河を上下に揺...
-
宇宙レベル0.8の地球 、ダイソ...
-
ベテルギウスは、私達が住む太...
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
月は常に同じ面を地球に向けて...
-
地球が太陽の周りを回るのは永...
-
太陽系の惑星、土星の輪っかな...
-
地上では三日月は飛行機から見...
-
永久機関は本当に作れない?
-
CO2の嘘
-
天動説の矛盾
-
秒速度を教えて下さい。
-
あなたにとって、人生って何で...
-
異世界
-
惑星は何で自転してるの?
-
シリトリしたい人 /⌒ヽ / ^ω^ ...
-
地球の自転周期は5万年で1秒、1...
-
月は宇宙人の宇宙コロニーの可...
-
地球は回るのに私たちは回らな...
-
26日は新月の日!あなたはどん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天の川銀河には、太陽系のよう...
-
宇宙レベル0.8の地球 、ダイソ...
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
太陽系が銀河系を1周するのに ...
-
ベテルギウスは、私達が住む太...
-
今の人って驚きですね。 カップ...
-
現代科学で・・
-
【天文学・宇宙】地球というか...
-
我々の太陽系の恒星及び惑星は...
-
ご意見をください
-
星の固有運動は太陽系の銀河系...
-
太陽系の構造について。
-
宇宙旅行の範囲って?
-
■太陽系を出たと思ったら、まだ...
-
世界中の寺院教会に多く観られ...
-
少し怖いです。
-
太陽系と銀河系の直径の比
-
デアゴスティーニで何か買いま...
-
地球の移動速度って光の速さ超...
-
太陽系の寿命教えて
おすすめ情報