重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

買ってきたかなり大きめのブロッコリーを家に帰ったらすぐ冷蔵庫の野菜室に入れました。3日しか経っていないのに全体が黄色みかかってしまいました。
長期保存する場合は茹でたり冷凍したりが有効ですが、たった3日で傷むとは思いませんでした。
どうしたら良かったのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ブロッコリーって花蕾だもの。

放置すれば花が咲いてしまい、その前段階として黄色くなるのです。傷んでいるのではありません。
だから生での保存は野菜室では温度が高すぎます。チルド帯の氷温が適温。

どうしたらいいではなく、これはどういう野菜なのか考える必要がある。
    • good
    • 1

購入するときに茎の断面見て綺麗な物(新しいもの)を選ぶようにする。



買ってきたら茹でてしまうか、茹でる期間がない場合は小房にカットして生で冷凍です。
    • good
    • 0

ブロッコリーは、面倒でも買い立てをすぐに洗って、一口大にカットし、塩茹でしたものを自然に冷まし、その日に食べ切れない分は、一回に食べる分ずつ、チャック付きのプチ保存袋(百均でもドラッグストアでもセーパーでも売ってる)で小分け冷凍しておくに限ります。

    • good
    • 0

どうしたら良かったのか。



ブロッコリーを購入しないのが良いです。
冷凍ブロッコリーを購入しましょう。

業務スーパーで冷凍ブロッコリーを買うのが良い。
    • good
    • 0

ブロッコリーの花蕾(先端)部分ってそれぞれが呼吸をしているんで、結構早めに黄変しちゃうんですよね。

だから保管はできるだけ避けて、勝ってきたらすぐに加熱して冷凍しておくのがベストなんです。
 どうしても霊オズ保存したい場合は乾燥しないように新聞紙でくるんでビニールに入れ、立てて保存するといいようです。冷蔵の最適な保存温度は0℃〜5℃くらいなので野菜室よりはチルドルームの方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

収穫されてから日にちが経ち過ぎていたんですよ


それか、収穫~店頭に並ぶまでの気温が高い場所に置いてあった可能性

新鮮なブロッコリーは、花蕾の部分が固く締まり、鮮やかな緑色を
している。
見分け方のポイントは、花蕾を最初にチェックすることだ。
さらに、全体がこんもりとしていてずっしりと重く、茎や葉も瑞々しい
状態であれば問題ない。
収穫後でも、温度が高いと花蕾の成長は進みますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/19 16:41

ブロッコリーは冷蔵庫で1週間以上持ちます。

3日で黄色というのは古かったのでは。緑の濃い花が締まったのを買えばいかが。茎が固いのもダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/19 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!