
事務で派遣社員として働いてます。
派遣先に応募するとき、求人票には「電話対応なし!!電話がないためコツコツと作業ができます!」とデカデカとアピールするかのように記載がありました。 派遣会社の営業担当にも電話対応なしということを面談で何回も確認してから働くことを決めました。
しかし現在働き始めて9ヶ月ですが、派遣先から「外線」の電話対応を頼まれました。
今まで内線すら我慢して取っていたのに、外線を頼まれ、「は?」という感じです。
具体的には、お客様の書類で不備があった際に、直接架電をして、確認するみたいです。
雇用契約書を見直したところ、「不備があった際の架電確認」と業務内容の中の一つとして記載がありました。
この場合、私には外線の電話対応を拒否する権利はありませんか?
同期は違うチームなのですが、彼女の席には子機すら置いてなく、すごく不公平に感じています。。。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
その権利はありません。
雇用契約書に「不備があった際の架電確認」が業務内容として記載されてます。今回の件は契約書にも明記された業務です。
内線は電話対応では無いと思います。
席を移動して直接話をするか?その場で電話を介して話をするかの違いでしかないと思います。
貴女が断れるのは、かかってきた外線の電話対応です。
No.7
- 回答日時:
普通なら「電話対応」はかかってきた電話にでること、
「架電確認」は確認を電話ですることじゃないの?
今回の場合なら、契約書にもある架電して不明事項の確認をするのは業務範囲で断れないけど、かかってきた外線を取れっていうのは契約範囲外ですって断れるんじゃない?
No.6
- 回答日時:
>この場合、私には外線の電話対応を拒否する権利はありませんか?
契約書に書かれているので、ないです
「求人票に書いてあったんですけど!」と詰め寄るのは自由ですが、求人票の控えなどの証拠残っていなければ、おそらく「そんなこと言った覚えはない」などと開き直られると思います
No.5
- 回答日時:
必ずしもきっちり求人票のとおりの仕事が出来るわけではないです。
採用担当者と部署担当者が別の人であれば、質問者さんの能力や適性をみて任せる仕事を与えていただけるというわけです。質問者さんが派遣会社所属であるということでコンサルタント(営業)が紹介した内容と差異が出ている場合は伝えたほうが良いですね。立場的に職場の人に相談しづらいのであれば派遣会社のコンサルタントやアドバイザーなどに話を聞いてもらうしかありません。前向きに捉えれば電話対応も出来るようになれば対応出来る内容が増えると思いました。『やりたいこと』と『どちらかというとやりたくないこと』ちがいはあるかもしれませんがお仕事に携わる限りは質問者さんが対応してくれるだけで感謝されているはずです。いずれにしても相談してみましょう。No.4
- 回答日時:
派遣社員は紙に書いてあることが全てです。
書いてないことは断固として拒否できますが、書いてあるということは拒否すれば契約違反となります。
きちんと読んでサインしないから、そういうことになる。
浅はかでしたね。
No.2
- 回答日時:
契約書に明記されていて、あなたが承諾した、ということですよね。
ただ、契約前には、電話対応が無いことを確認した。
5分5分と言いたいところですが、契約書の重みを考えれば、あなたに不利ですね。
ただ、電話対応が無い前提であったことをアピールすることはできると思います。その交渉次第でうまくいけば電話対応しなくて済むかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 派遣先について。 これは求人詐欺に当たるでしょうか? 電話対応なしの事務職を探しており、1日に就職し 9 2024/08/07 18:15
- 派遣社員・契約社員 派遣社員として働き始めてから4ヶ月経ちます。電話対応完全ナシということが決め手で入社しました。 同期 3 2024/11/28 22:39
- 会社・職場 図々しいでしょうか? 3 2023/09/01 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 26歳女です。私は今までお仕事を何社も辞めてきました。派遣の大手の下請けで事務作業をしたことがあって 6 2023/08/10 13:40
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 大手派遣会社の派遣社員として働いています。 派遣先の業務縮小により、来月末頃に派遣 5 2025/03/30 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣会社の良いところは派遣先の会社に応募した時、応募した会社の場所まで派遣の営業担当の人が車で連れて 4 2024/02/22 14:25
- 派遣社員・契約社員 人材派遣会社に勤務経験のある方。 完全リモートで働いています。 通勤していた頃は、勤務時間中に派遣会 2 2024/04/05 11:06
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の契約社員として、就労先は家電量販店で、メーカーのヘルパーとして働いています。メーカーと派遣 2 2023/12/12 19:36
- 求人情報・採用情報 関西の派遣会社の対応について 2 2023/06/09 15:07
- 中途・キャリア よく「ホワイト企業に転職して働き直したい」という今現在ブラック企業で働いている人達の相談を拝見します 7 2024/03/27 02:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
0発信
-
ビジネスホンの主装置経由での...
-
PBX(PX-3000)の設定方法
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
外線発信番号を調べる方法
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
電話回線のパラって何ですか?
-
電話線の3分配について
-
ビジネスホン環境への家庭用電...
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
インターネット接続方法
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
アダプターが外れない。割るし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外線発信番号を調べる方法
-
TEL-L713 説明書
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
ビジネスホンの主装置経由での...
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
PACSIA2をBフレッツネクストで...
-
PBX(PX-3000)の設定方法
-
二台がPHSが勝手に内線でつなが...
-
電話回線2回線の切替えスイッチ...
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
NEC SOLUTE300 の外線設定
-
内線に紐づく外線ってあるんで...
-
0発信
-
ひかり電話 3CX for win から...
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
FAXシステムについて
-
レカムホームテレホンVXの設...
-
Jフォンの着信拒否について
おすすめ情報